およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

小6 受験直前、睡眠対策

こんにちは さかなです 受験直前期、最後まで右往左往している親子です。 受験直前期に入っても、やりきれてない感.. 課題てんこ盛りです.. 初めての中受伴走だった長女の時、 彼女は偏差値でいうと50くらいをうろうろしていて、算数は偏差値60以上を取…

小6 受験直前・持ち物チェック

こんにちは さかなです さんざん中学受験に向けて、右往左往してきた親子です。 ついに、受験直前期に入ってまいりました♡ 正直、わたしの精神状態は穏やかとは程遠く、思うように睡眠、取れてませーん_| ̄|○ 笑 なにごとも、笑いに変えて乗り越えたいです…

2025年 はじまりwww

あけましておめでとうございます。 さかなです 今年は、中1 になります。 健康に注意して、悔いのない受験を経験できればうれしいです。 娘の人生はまだまだこれから、中学受験から学んだことからこれからの人生に活かしてくれたら嬉しいです。 娘2人が中…

小6 12月母のメンタルずたぼろ

こんにちは さかなです 中学受験に向けて、右往左往している親子です。 ぶつぶつする余裕なく しばらく、こちらにつぶやくことは難しそうです。 一応、1月校の出願は済ませました。 1月校をうけつつ、娘は学校は休んでママ塾でしばらく過ごすことになりそう…

小6 11月のもがき [個別指導]

こんにちは さかなです 中学受験に向けて、右往左往している親子です。 ぶつぶつさせてください、つぶやきです。 ブログを書かずにいた日々 なにをしてたかといえば、学習のやりかたにメスをいれてました。 四谷大塚の学習以外に9月に個別を追加しました。 …

小6 11月が終わる 本番2/1

こんにちは さかなです 小6 11月が終わります。 つぶやきです 四谷大塚の学習以外に、個別を週1追加し さらに週1追加 →週2個別通ってます。 わがやは、過去問に取り組むまでの基礎力が備わってなく 個別指導からは、「過去問はまだ、早いです」と言わ…

【四谷大塚】小6下 7回

こんにちは さかなです 中学受験に奮闘している小6の親子です。 想定内ではありますが、過去問が全然解けない。 どうしたらいいのか、震え上がってます。 だいぶ母の精神状況はまずい状況です。 早くも帯状疱疹の症状がでそうな予感です 笑 そんな精神状態…

【四谷大塚】小6下 6回

こんにちは さかなです 中学受験に奮闘している小6の親子です。 さて、小6下 予習シリーズ第6回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計 1,820名(男子889名、女子931名)4教科 最高…305点 最低…39点 算数(100点満点) 平均…5…

【四谷大塚】小6下 5回

こんにちは さかなです 中学受験に奮闘している小6の親子です。 毎日が1日ずつやってきては過ぎているのに、一気に本番に近づいた感じがしてびびってる母です。 思うようにいってないのですが、やれるだけのことをやるだけww さて、小6下 予習シリーズ第5…

【四谷大塚】小6下 4回

こんにちは さかなです 小6の親子です。中学受験のために奮闘しきってております。 もう10月にはいってしまいました。 ガンガン過去問すすめてますかー? _| ̄|○ 我が家は、まだ過去問すすめていません。 基礎がダメすぎて、まだ本格着手せず。 過去問やっ…

【四谷大塚】小6下 3回

こんにちは さかなです 小6の親子です。中学受験のために奮闘しております。 夏が明けて、過去問に着手してますかー? 中学入試 2月1日まで120日 もう本番までこれしか残された日がないとは_| ̄|○ 30 x 4 = 120 1ヶ月が四回しかない! 当たり前のことを…

【四谷大塚】小6下 2回

こんにちは さかなです 小3の頃、新4年生準備講座から四谷大塚さんにお世話になり 小4は進学クラブで通信で自宅学習 小5から四谷大塚に通塾し 今 小6の親子です。 みなさん、まだまだ暑いですね。 しかーし、秋です! 文化祭シーズンですよ。 あこがれの…

合不合判定テスト 第3回

こんにちは さかなです 四谷大塚 通塾で中学受験のお勉強に取り組んでいる親子です。 週テスト小6下 2回の週テストも終わっているタイミングですが、おくれて 合不合判定テスト 第3回目です。 小6 夏が明けて・・・ これまで慣れ親しんできた高速基礎マ…

課金上等!?

こんにちは さかなです 新小4から四谷大塚の進学くらぶ(通信)で中学受験の準備を始め 小5で通塾へ切り替えて、現在小6の夏期講習が終わり、小6下まできました。 夏放置していたら、子さかなちゃんがメキメキとモチベーション溜めて込んでました。 さぁ…