およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

【四谷大塚】小6上 第4回 週テスト

こんにちは さかなです🐟

 

こちらは小6上 予習シリーズ第4回 週テストの結果デス

国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB

受験者数 3,085名(男子1,472名、女子1,613名
4教科 最高…311点 最低…33点
算数(100点満点) 平均…70点
国語(100点満点) 平均…63点
理科(70点満点) 平均…48点
社会(70点満点) 平均…37点
 

出題内容

国語

漢字の書き取り

【復習】漢字の書き取り

文と文節・あてはまる接続語とその接続関係を選択

四字の熟語・意味として適切なものを選択

接続語・あてはまる言葉を選択

話題と要点・適切なものを選択

理由・ぬき出し

話題と要点・どの素材の欠点の説明かを記号で答える

意見と根拠・適切なものを選択

記述問題・傍線部はどういうことかを答える

話題と要点・内容正誤

記述問題・「非常に大きな問題」とはどのような問題か

話題と要点・ぬき出し

意見と根拠・適切ではないものを選択

理由・適切なものを選択

話題と要点・ぬき出し

要旨・適切なものを選択

【復習】外来語・意味として適切なものを選択

【復習】四字の熟語・意味として適切なものを選択

【復習】外来語・意味として適切なものを選択 

【復習】三字の熟語・意味として適切なものを選択

出典 

今井公太郎「 私 たちはマテリアル・ワールドに生きている」

大隅良典「すべては好奇心からはじまる “ごみ溜め”から生まれたノーベル賞

 

算数

計算・整数の計算

計算・小数の計算

計算・□を求める計算

計算・時間の単位換算

【復習】平面図形の問題・複合図形の角度

【復習】平面図形の問題・多角形の角

【復習】平面図形の問題・おうぎ形

【復習】平面図形の問題・等積変形

立体図形の問題・かさの単位換算

立体図形の問題・容積

立体図形の問題・水量変化とグラフ

立体図形の問題・水量変化とグラフ

立体図形の問題・水量と比

割合や比の問題・階段グラフ 

【復習】平面図形の問題・円とおうぎ形の複合図形

【復習】平面図形の問題・円とおうぎ形の複合図形

立体図形の問題・容器と物体

立体図形の問題・容器と物体

立体図形の問題・容器を傾ける

立体図形の問題・容器を傾ける

立体図形の問題・水深変化とグラフ

 

理科

水溶液の分類、溶解度・においのある水溶液2つ

水溶液の分類、溶解度・黒くこげる水溶液

水溶液の分類、溶解度・リトマス紙の正しい使い方

水溶液の分類、溶解度・赤色リトマス紙青色にする液性

ことば 水溶液の分類、溶解度・(あ)にBTB液たらすと何色

水溶液の分類、溶解度・(あ)の液性

水溶液の分類、溶解度・フェノールフタレイン液赤色

水溶液の分類、溶解度・電流が流れないもの

水溶液の分類、溶解度・20度100gに溶けた食塩

水溶液の分類、溶解度・20度50gに溶けた食塩

水溶液の分類、溶解度・溶け残ったホウ酸

水溶液の分類、溶解度・あと何g溶かせる

水溶液の分類、溶解度・結晶が出始める温度

水溶液の分類、溶解度・出てきた結晶何g

水溶液と金属、中和・溶液熱すると蒸発してしまう物質

しかく 水溶液と金属、中和・溶液熱すると固体として残る物質

水溶液と金属、中和・図1、2でBTB液加えると何色

水溶液と金属、中和・図2で残った固体観察したようす

水溶液と金属、中和・図3で残った固体観察したようす

水溶液と金属、中和・図2と同じようすを表す点

水溶液と金属、中和・グラフの(あ)は何を表す

水溶液と金属、中和・グラフの(い)は何を表す

水溶液と金属、中和・グラフのXは何gか

水溶液と金属、中和・何g水酸化ナトリウム溶けている

光・光電池とコンデンサーの説明

豆電球と乾電池のつなぎ方・(1)にあてはまるもの

豆電球と乾電池のつなぎ方・(2)(3)にあてはまる

【復習】電流と方位磁針、電磁石・(あ)は何極 

【復習】電流と方位磁針、電磁石・くぎがつくようす

【復習】電流と方位磁針、電磁石・図2のつなぎ方

【復習】電流と方位磁針、電磁石・Aのふれ方

【復習】電流と方位磁針、電磁石・Bの針のふれ

 

社会

国会の地位としくみ・Bにあてはまることば

国会の地位としくみ・Cにあてはまることば

国会の仕事・Eにあてはまることば

国会の仕事・法律をつくることについて述べた文

国会の仕事・内閣不信任の決議の条件

国会の仕事・総辞職について

国会の仕事・国民投票について

国会の仕事・国政調査権について

国会の仕事・衆議院の議決が国会の議決となる仕事

国会の地位としくみ・Aにあてはまる国会の種類の名

国会の地位としくみ・BとCにあてはまる日数

国会の地位としくみ・参議院の議員の任期

政党と選挙・小選挙区選挙で選出される衆議院議員の数

政党と選挙・参議院議員の被選挙権の年齢

政党と選挙・普通選挙について

政党と選挙・ⅠとⅡの文の正誤の組み合わせ

政党と選挙・公職選挙法について

国会の地位としくみ・通常国会について述べた文

政党と選挙・間接民主制について

政党と選挙・内閣をつくっている政党、与党

【復習】日本国憲法の成立・Aにあてはまることば 

【復習】日本国憲法の成立・リンカンについて

【復習】日本国憲法の成立・大日本帝国憲法について

【復習】基本的人権・Bにあてはまることば 

【復習】基本的人権・経済活動の自由と関わること

【復習】基本的人権・信教の自由について 

【復習】基本的人権生存権について

 

さて、つぎは、小6 はじめての組み分けテストです。

週テストの穴をしっかり対策して組み分けテストはパーフェクトをとってほしいです。

 

最後までお読みいただき✨ありがとうございます