こんにちは さかなです🐟
新小6 初めての組分けテストでした。
予習シリーズ 小6 上 第1回(予シリ10回)組分けテストの結果デス
受験者数: 11,344名(男子6,192名、女子5,152名)
平均点:317点(算数:110点、国語:100点、理科:55点、社会:51点)
最高:526点 最低:46点
受験者数: 11,742名(男子6,393名、女子5,349名)
平均点:210点
これより下は、Aコース
出題内容
国語
漢字の書き取り
和語・あてはまる言葉を選択
慣用句・あてはまる慣用句を選択
三字の熟語・あてはまる三字の熟語を選択
四字の熟語・あてはまる四字の熟語を選択
話題と要点・過程の順序に並べて記号で答える
文脈・ひらがな四字で答える
理由・適切なものを選択
話題と要点・適切なものを選択
文脈・抜き出し
話題と要点・抜き出し
文脈・適切なものを選択
理由・適切なものを選択
記述問題・筆者はどうすることを提案しているか
接続語・あてはまる言葉を選択
文脈・適切なものを選択
表現・抜き出し
人物の気持ち・気持ちの説明として適切なものを選択
人物の気持ち・あてはまる言葉を選択
文脈・あてはまる言葉として適切なものを選択
表現・ひらがな三文字の言葉を答える
表現・適切なものを二つ選択
人物の気持ち・適切なものを選択
記述問題・傍線部を具体的に説明する
人物の気持ち・適切なものを選択
河合隼雄「イメージの心理学」
今江祥智「ぼんぼん」
算数
計算・整数の計算
計算・小数と分数の計算
計算・□を求める計算
和や差の問題・過不足算
平面図形の問題・図形の角度
規則性の問題・周期
立体図形の問題・容器におもりを沈める
立体図形の問題・水深変化とグラフ
平面図形の問題・面積の工夫
和や差の問題・平均とつるかめ算
規則性の問題・いろいろな数列
平面図形の問題・共通部分の利用
和や差の問題・集合
立体図形の問題・水深変化とグラフ
規則性の問題・図形と規則
平面図形の問題・反射
立体図形の問題・容器におもりを立てる
理科
植物のつくりとはたらき・図1のようなすがた
植物のつくりとはたらき・単子葉類にあてはまるもの
水溶液の分類、溶解度・水を何g加えればよいか
電流と方位磁針、電磁石・方位磁針のふれかた
天体の動き・この月の満ち欠けのようす
天体の動き・次の日の月の入りの時刻
植物のつくりとはたらき・Xにあてはまることば
植物のつくりとはたらき・Yにあてはまることば
植物のつくりとはたらき・(あ)にあてはまるもの
植物のつくりとはたらき・(い)にあてはまるもの
植物のつくりとはたらき・(1)にあてはまるもの
植物のつくりとはたらき・(3)にあてはまるもの
植物のつくりとはたらき・開花時に受粉するもの
植物のつくりとはたらき・種子ができなかったもの2つ
太陽と季節、気象・図1のはどの日の地球か
東京 太陽と季節、気象・東京の昼と夜の長さ
太陽と季節、気象・(い)の昼と夜の長さ
太陽と季節、気象・Xはどの地点の記録か
太陽と季節、気象・Yはどの地点の記録か
太陽と季節、気象・(う)の日の出日の入りの方角
太陽と季節、気象・(う)の影の動き
太陽と季節、気象・(え)の影の動き
水溶液の分類、溶解度・炭酸水の溶質
水溶液の分類、溶解度・Cの水溶液
水溶液の分類、溶解度・Fの水溶液
水溶液の分類、溶解度・白くにごったのは何ができた
水溶液と金属、中和・Eの水溶液に溶けている溶質の量
水溶液と金属、中和・Xにあてはまる値
水溶液と金属、中和・Yにあてはまる値
豆電球と乾電池のつなぎ方・(1)のときのつなぎ方
豆電球と乾電池のつなぎ方・(1)と(2)で明るさは
豆電球と乾電池のつなぎ方・豆電球がついたのは
豆電球と乾電池のつなぎ方・Xと同じ明るさ
豆電球と乾電池のつなぎ方・(5)のときの回路図
豆電球と乾電池のつなぎ方・(5)と電流同じものの数
豆電球と乾電池のつなぎ方・電流最も大きい値
社会
日本の民主化・AとBにあてはまることばと法律の名
冷たい戦争と日本の独立・Cにあてはまることばと冷戦
冷たい戦争と日本の独立・中国の正式な国の名
冷たい戦争と日本の独立・朝鮮戦争が始まった西暦年
冷たい戦争と日本の独立・文の正誤の組み合わせ
冷たい戦争と日本の独立・下線⑤の条約を結んだ吉田茂
冷たい戦争と日本の独立・下線⑤の条約について
冷たい戦争と日本の独立・⑥と⑦にあてはまることば
国会の仕事・AとBにあてはまることば
国会の仕事・Cにあてはまることば
国会の仕事・Dにあてはまることば
国会の地位としくみ・Eにあてはまることば
国会の地位としくみ・Fにあてはまることば
基本的人権・知る権利について
国会の地位としくみ・国会は国権の最高機関
国会の仕事・いとうにあてはまることばと数
国会の地位としくみ・特別国会について
国会の仕事・両院協議会について
国会の仕事・衆議院の優越について述べた文
国会の仕事・弾劾裁判について
基本的人権・えとおにあてはまることば
基本的人権・国民の義務のうち権利でもあること
国会の地位としくみ・間接民主制について
政党と選挙・国会議員の選挙について正しくないもの
政党と選挙・小選挙区制について述べた文
政党と選挙・普通選挙と1945年に変更された条件
戦後日本の復興・三種の神器で3Cにもふくまれる製品
戦後日本の復興・水俣病の原因物質の名
戦後日本の復興・環境庁の設置
現代の日本・下線③の阪神淡路大震災について
現代の日本・下線④のときの内閣総理大臣の名
戦後日本の復興・所得倍増計画について
戦後日本の復興・下線⑥にともなって開業した新幹線
現代の日本・下線⑦について正しくないもの
現代の日本・変動相場制について
現代の日本・バブル経済について
現代の日本・バブル経済が崩壊した後の雇用について
現代の日本・⑨の数とAにあてはまることば
戦後日本の復興・下線⑩が起こる前のエネルギー源
現代の日本・下線⑪の石油危機について
戦後日本の復興・下線⑫のころのようすについて
組分けテストは、トップの子達も含め全員が受けるので、難しい問題も含まれているし、良くできる子たちとの戦いなので、結果をみるとだいぶ凹みます。
凹んでいても解決しないので、淡々と出来なかった原因を改善するのみ。
少しずつでよいので、来年の2月をターゲットとして、一定レベルに到達してほしいです。
(今、一定レベルにいてくれてるとだいぶわたしの精神状態が穏やかになれますが)
最後までお読みいただき✨ありがとうございます