およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

この学校ムリッ!

こんにちは さかなです🐟

私立中高一貫校を目指して日々お勉強に励んでいる親子です。

(お金と時間を費やしている割にはたいした成績ではないですけど)

昨日は小5下 1回目の組み分けテストを受けてきました_| ̄|○💦 祝日は大事。

束の間の休息と多忙な日々のペースリセットのチャンスです。

 

さて、小5 秋

お勉強も大事なのですが、その時間を削っても学校説明会にせっせと参加しております。

我が家は、長女がすでに私立中学2年生。

一度、中学受験を経験しているため、すでに近所の学校や中堅あたりの学校は一通り訪問すみです。

なので、まだ行ったことがない学校を中心に訪問をしていますが、

 

この学校ムリっ!

 

って感じる学校があります。それは、なにより遠いこと。

子さかなちゃんが、学校案内やドリームナビを見て、

「この学校行ってみたい✨」という学校。

ちょっと遠いな、と住所を見ただけで大人は感じますが、本人が気になっているので連れて行きます。実際に目で見て気に入っても、学校が自宅から遠いと親子揃って

やっぱり、ムリッ!通えない

ってなります。

 

近いようでいても、最寄駅からバスで永遠30分とか

同じ首都圏だというのに、路線の乗り継ぎが悪く、乗り換えばかりで時間がかかってしまうロケーションの学校。。。我が家はムリです。

 

中高は6年間です。

長いです。

自身は2時間ほどかけて、電車で私立高校へ通っていましたが、高校3年間だけだったからできたと思います。

 

近いのが一番

そう言う方もいますが、実はそうは思っていません。

中学校のことだけを考えて、今の住まいにいるわけではないので、中学校のことだけを考えると、必ずしも近所の学校が一番とは思えないのです。

多少遠くて定期代がかかったとしても、ドアツードア1時間半(乗り換えも含め電車乗車時間1時間)ほどであれば、通う価値は大いにあると思っています。

朝夕の電車通勤は、勉強時間に当てることができますし、ボーっとしている時間に充てることもできます。悪くないと思います。

 

素敵な学校でも遠いのはムリ

近ければなお良いですが、多少の移動時間はやむなし。

我が家の中学校選定基準です。

 

それぞれ、学校選定の基準ってさまざまですね。

理想の学校を探し当てたいです。 そこに通うにはまずは試験をパスせねば💦

いざいきたい学校に出会った時に入試突破できるようとにかく、お勉強をすすめて準備しなきゃです。

コツコツサポートだな...

 

最後までお読みいただきありがとうございます✨