およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

【四谷大塚】小5下 第4回 週テスト

こんにちは さかなです🐟

小5から通塾生活を始めた親子です。

小4は、進学くらぶで自宅学習をしていました。

 

このところ、テストの結果連投中

試験の結果をアップするブログ化してます💦

 

さて、小5下 予習シリーズ第4回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB

受験者数 計1,419名(男子691名、女子728名
4教科 最高…312点 最低…42点
算数(100点満点) 平均…60点
国語(100点満点) 平均…50点
理科(70点満点) 平均…37点
社会(70点満点) 平均…43点
 

出題内容

国語

漢字の書き取り

【復習】漢字の書き取り

手紙文・「前文」にあたるものをすべて選択

手紙文・あてはまる言葉を選択

手紙文・あてはまる漢字二字を答える

四字の熟語・あてはまる四字熟語を選択

詩・正しいものを二つ選択 

記述問題・「わたし」はどういう気持ちで言ったのか

詩・正しいものを選択

詩・使われている表現技法を選択

詩・正しいものを選択

詩・行番号を算用数字で答える

詩・正しいものを選択

記述問題・「ひとり」の意味を説明する

詩・使われている表現技法を二つ選択

詩・ぬき出し

詩・正しいものを選択 

詩・正しいものを選択

【復習】対義語・対義語を漢字二字で書く

【復習】文脈・意味として正しいものを選択

【復習】三字の熟語・意味として適切なものを選択

出典 工藤なおこ「るすばん」、萩原昌好「日本語を味わう名詩入門5 立原道造

 

算数

計算・分数の計算

計算・□を求める計算

【復習】平面図形の問題・三角形の面積

【復習】平面図形の問題・高さが等しい図形

【復習】平面図形の問題・高さが等しい図形 

【復習】平面図形の問題・三角形を3つに分ける

和や差の問題・1円玉の枚数 

和や差の問題・おもりの個数

和や差の問題・現在の年令

和や差の問題・じゃんけんゲーム

和や差の問題・コーヒーの値段

【復習】平面図形の問題・辺の比と面積の比 

【復習】平面図形の問題・辺の比と面積の比

和や差の問題・現在と2年後の年令 

和や差の問題・ケーキを買う

和や差の問題・みかんとりんごを買う

 

理科

消化と消化器官・(あ)は何という消化器官か 

消化と消化器官・(え)は何という消化器官か

消化と消化器官・(い)の消化液の消化酵素

消化と消化器官・(1)にあてはまる器官

養分の吸収・(2)にあてはまる器官

養分の吸収・図2の小さな突起

養分の吸収・図2がどのように養分の吸収に役立つ

養分の吸収・毛細血管とリンパ管に入る物質

栄養素とそのはたらき・デンプンをふくむ割合多い食品

消化と消化器官・ヨウ素液とデンプン反応すると何色

消化と消化器官・糖の有無をたしかめる薬品

消化と消化器官・(1)の薬品何色に変化する

消化と消化器官・(1)を確かめる結果

消化と消化器官・(2)を確かめる結果

消化と消化器官・実験3の結果とわかること

消化と消化器官・草食動物に分類されるのは 

消化と消化器官・(あ)にあてはまるもの 

消化と消化器官・(う)にあてはまるもの 

消化と消化器官・糸切り歯とも呼ばれる歯 

【復習】感覚による水溶液の分類・においのある水溶液

【復習】液性による水溶液の分類・BTB液黄色は何性

【復習】液性による水溶液の分類・中性のときのpH

【復習】液性による水溶液の分類・pH最も大きいのは 

【復習】溶質による水溶液の分類・固体が残った水溶液 

【復習】溶質による水溶液の分類・(2)の水溶液は何

【復習】溶質による水溶液の分類・(4)の水溶液は何

 

社会

平安時代の文化・真言宗を開いた人物

平安時代の文化・最澄が建てた寺院とその山について 

平安時代の政治・菅原道真について

平安時代の文化・国風文化について

平安時代の文化・紀貫之らが編集した古今和歌集

平安時代の文化・清少納言の随筆、枕草子

平安時代の文化・平安時代の貴族について

平安時代の文化・奥州藤原氏によって建てられた寺院

平安時代の文化・藤原頼通藤原道長について

平安時代の政治・①の都の名と都を移した天皇

平安時代の政治・②にあてはまる人物

平安時代の政治・③と④にあてはまる役職

平安時代の政治・藤原氏の勢力の強めかたについて

平安時代の政治・平将門の乱について

平安時代の政治・Aにあてはまる役職の名

平安時代の政治・院政について

平安時代の政治・⑧と⑨にあてはまらないもの

平安時代の外交・日宋貿易で日本が多く輸出した品目

平安時代の外交・現在の神戸港にあたる大輪田泊

平安時代の外交・⑪にあてはまる役職

【復習】奈良時代の政治・Aにあてはまる文

【復習】奈良時代の政治・租について

【復習】奈良時代の政治・調について正しくないもの

【復習】奈良時代の政治・BとDにあてはまることば

【復習】奈良時代の外交・犬上御田鍬について

【復習】奈良時代の外交・鑑真が開いた寺院の名

【復習】奈良時代の文化・Eにあてはまる元号

 

夏休みからずっと、落ち着かない日々です。

わたしだけが、忙しくしているのか、子さかなちゃんも忙しくしているのか... それも把握できてないほど。

わたしだけが、忙しいのだったら悪影響を子さかなちゃんに与えてます💦

 

放置していますが、成績はそれなりに良いので忙しいそぶりは見せないように、放っておくように気をつけたいと思います。女優にならねば。

 

さて、この週末は早くも組分けテストがやってきます。

これまで、クラスアップを達成できていない子さかなちゃん... 是非このチャンスに達成してほしいです。

お願いだから、中間のクラスの授業を受けてくれ。

高い授業料払っているのだから頼む!

 

1回〜4回の週テストの間違えをがっつり叩き込んで、いざ組分けテスト!

なんですけど、子さかなちゃんはAレベルの週テスト_| ̄|○💦

Aレベルをパーフェクトにしたって、組分けテストは、BやCレベルの問題が出題されるわけで、到底満点は取れないしくみです😢

 

後輩の皆様、下のクラスに入ってしまうとこういう悪のスパイラルに入りますので、入塾前にしっかり対策して塾で真ん中レベルほどで入塾してくることをおすすめしまーす。

 

ちなみに、長女の時は、下のクラスにいた時も算数は、週テストはB、C問題をやらせてました。

算数の成績は、他の教科と比較して常に偏差値50-60 を行き来していたので。

おねがいだから、算数だけでもBコースの授業を受けさせてくれーって心で叫びまくってましたが、他の教科が足をひっぱって、下のクラス😢

ちゃんとお月謝お支払いしているのに、なんだか残念な気持ちにさせられます。悔しかったら他の教科も点取ってクラスアップしろってことなんですね💦

愚痴をだらだらと失礼しましたー

 

最後までお読みいただき✨ありがとうございます