およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

小5 夏休みの学習① 歴史のまとめ

こんにちは さかなです🐟

小4 四谷大塚の進学くらぶで自宅学習で中学受験

小5 四谷大塚の通塾 ←今ココ 夏休み明け

私立中高一貫校合格をめざしてます!

 

小5の夏休みは、四谷大塚の夏期講習が学習の中心でした。

夏期講習テキストと配られたプリントですすめました。子さかなちゃんは、てきぱきとできないながらも、最後まで学習を完了したのは素晴らしかったです。

 

さて、うちが四谷大塚の夏期講習以外に自主的に取り組んだ学習について備忘録です。

小4の時に進学くらぶで自宅で学習した時よりも、小5では通塾をし塾の拘束時間が長く、ボリュームとしてはたいしてできなかった印象が強いです。

 
夏期講習以外に取り組んだこと 歴史

ルーズリーフを使って歴史ファイルを作りました。

*歴史のまとめてること

基本本人の興味に任せていますが.. 主には以下のようなこと

年号

登場人物

建造物・宗教・学問・書物・芸術(絵)

外交

 

そのほか、過去問にでたところなど

 

このファイルは、小5下で塾で学ぶ歴史もルーズリーフにまとめ足していけるファイルです。そして塾にこのファイルを持っていき、まとめた内容を見返しながら、授業では再確認して進めて欲しいです。

 

子さかなちゃんにとっての歴史は、長女の影響で先行して断片的ではあっても多少知識は入っている環境です。

  • お風呂に年表

小3の時すでにお風呂に年表が貼ってあり、湯船に浸かると古い順に時代を追って暗記をしていました・

  • 歴史まんが

長女が小5の時に購入した歴史まんが!

子さかなちゃんが小2の時から自宅にあり、いつでも読める環境です。ことあるごとに繰り返し読むよう仕向けてました。

 

 歴史まんが 小4の夏休みにも積極的に読ませました

 

  • 歴史動画

高校生向けではありますが、NHKの日本史講座

長女が小6の夏休み明け、過去問に手を付け出した時に歴史が穴だらけとわかり、家族で毎日この動画をみて、長女の頭に叩き込みました💦

こちらの講座、結構、楽しいですよ💕

長女は勉強に疲れた時にみたり、食事の時に家族でみながら食べたり(あまり理想ではないけどとにかく時間がないためやむを得なかった)... 家族で見ると、歴史が家族の会話を盛り上げることになったりと,,,

 

四谷大塚では小5下から、マッハのスピードで進んでいく歴史💦

前知識入れておかないと、追いつかない... 長女の時に痛感した”痛い思い出”、反省点でした。

子さかなちゃんが歴史をルーズリーフにまとめる時に参考にしたのは、長女が使った小5下の予習シリーズと四科のまとめ。(まだ、子さかなちゃんの小5下のテキストは注文してない時でした)

長女が過去問を解いた時にたびたび確認のために読み返したこの予習シリーズは、入試に出たところに印がついてます。めっちゃ参考になる!!!

子さかなちゃんの歴史のまとめは、基本、自分で興味が湧いた箇所を時代ごとにまとめることが中心ではありながら、入試で出るポイントも確認しつつ一生懸命取り組んでいました。

 

小5 まだ活字を目で追うだけではなかなか理解力も追いつかず、動画を活用。

高校生向けではありますが、NHKの日本史講座

こちらが、各時代のイメージを定着させるのに大変役に立ちます。

子さかなちゃんは、2周目の動画視聴。長女の時に見たことを断片的に覚えており、懐かしみながら、結構楽しいです。

動画は脳に定着しやすいのではないかと思います。

 

この歴史のまとめは、旧石器時代から令和までやりたかったですが、

塾が忙しく時間がとれず、旧石器から江戸時代までをまとめました。

世界大戦まで、せめて昭和まではやれたら理想だったんですけどね... _| ̄|○

 

そして、この歴史のまとめは、小学校へ自由研究として提出です。

 

 

少し話がずれますが... 

こちらのブログでは、長女で初めての中学受験の伴走をし、あまりの厳しさ・反省が多かったことから、次女の時にはその反省を生かしたいと思うと共に、初めての中学受験に臨むママたちに少しでもわたしの経験を共有できたら、という視点が盛り込まれております。

まだ、小学校低学年で中学受験をするかもという方へのささやかな助言...

子さかなちゃんは、とにかく文字を書くことを小2くらいからずっと訓練してきました。文字を書くことがおっくうになってしまうと、どの教科も学習がはじまりません。

たくさん漢字を書いて、書くことが習慣になったところで、ノートのまとめをしてます。文字を書くことが苦手だったり面倒に感じる子には、ノート作りは厳しいと思います。

というわけで、中学受験開始の小3 2月までには文字を書く訓練をとにかくおすすめします!

長女は、これをやってなかったので大変苦労しました。文字が書けないのでどの教科も一向に学習がすすまなーい。中1になって、習字に通わせた始末。

長女の文字を書く訓練は開始が遅れましたが長い人生を思えば、中学生で習字を始めるっておそくない💦 きっと。

我が家はこんな感じ...

反省を次女に大変生かすことができていると感じている小5です。

歴史では多くの登場人物・地名を漢字で暗記する必要があります。子さかなちゃんはその点、長女の時とは違って心配がさほどありません。

 

歴史を繰り返し学習しながらルーズリーフにまとめ豊富な知識を身につけたいです。

歴史は中学受験だけでなく、中高大・社会人になってからも大切な教養です。

大変だけど、その努力は一生の宝になるので努力を惜しまず学習に取り組んでほしいところです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます✨