およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

初めての個別面談 @四谷大塚 コツ伝授いただいた!

こんにちは さかなです🐟

新小4から四谷大塚の進学くらぶ(通信)で中学受験の準備を始めた親子です。

新小5からは四谷大塚通塾に切り替えました。

 

四谷大塚さんで初めての面談を受けました。

(初めてと言っても長女の時に受けた面談の経験あり)

中学受験の面談は、進学くらぶの頃にたまに通っていた個別指導のトーマスで受けた以来。

トーマスでの面談がトラウマになってます😅

あの面談がきっかけで、悩み苦しんだので。

 

その前にも、長女の時に受けた四谷大塚の面談には良い印象がなく...

長女の時は、結局、小6 GW明けに四谷大塚はやめました、苦笑

 

面談に期待をせず、以下2点だけはしっかり伝えようと行ってきました。

*1) プリントを配るなら必ず解答を一緒に渡して欲しい

算数の演習としてプリントが配られ、授業時間中に解いて、基礎を押さえてなかなか良いプリント、が、しかし、解答が配られないので、結局できなかったところの確認できない、やってないところをやっても正誤の確認ができない。

答え合わせができない問題は、解きません。 というわけでもらったプリントは迷わず捨ててました💦

 

*2) 宿題を提出したら、必ずその日中に返して欲しい

一生懸命やって宿題提出したいのですが、一旦提出するとなかなか戻されない。

週テストまでに戻ってこないので、テスト前に見たくても見返しができない。

なので、うちは宿題はやっても提出しない。 本来は提出してスタンプでも押して戻してもらえると本人のモチベーションにつながって良いのに、残念💧

 

面談は、お願いしたい2点をしっかりお伝えできて、スッキリしました✨

 

その他、

1つ上のクラスをどうしても受けさせてたい

と相談すると、担任が算数担当で、点を取るポイントを教えてくださいました。

 

算数の予習シリーズの基本問題、4回分を完璧にしてください。

シリーズに入っている見開きの問題 【基本問題】

文字通り、基本の問題だけといったもの。

 

これだけやってたのでは、B・Cコースの授業を受けている輩には勝てない!

そう不安になるようなアドバイスでした。

すでに、1回中学受験を経験しているわたしは、プロに向かってその不安を伝えました。

プロの返答は...

 

算数における組分けテストの問題は基本問題相当が100点は出てます。
なので4回分をの基本問題を完璧にして、それだけ点を取れればBコースレベルにはなります。
まずは、目標を『Bコースの授業を受けさせる』と絞ってそれだけやってください。
Bコースの授業をうけるようになりましたら、新たな目標を設定しましょう、眼力ビーム!!⚡⚡⚡⚡⚡️

 

笑笑

 

すごく、説得力あるしっかりとした力のある口調で

しっかり、わたしの目を見つめて力強く、先生がくださったお言葉。

 

これだけ字面にすると笑っちゃいそうですが、

これを聞いたわたしは、涙が出てしまいました😭 ←ここ、笑うところ

先生の言葉と態度というか、向き合い方に感動してしまいました。

なんだか、我が子を信じることに不安を感じてた自分を情けなく感じている日々でした。

そんな時にいただいた先生の強い言葉で、大変励まされ、目が覚めました。

 

(涙をぬぐいながら)
ありがとうございます。
今日はお話ができて本当によかったです。
先生の強いお言葉に大変感動してしまいました。
先生の言葉を信じて頑張りたいと思いました。

 

なにこれ?

なんだこの面談??? 笑笑

笑っちゃいそうなんだけど、本気で必死なの、わたし。

本当にこんな感じの面談でした、笑

 

夏期講習からはBコースの授業が受けられるように、先生の言う通り実践しようと思います。

11回〜14回の基本問題のページに付箋を貼った♡

算数はこの見開き4ページを完璧にすることだけに集中しようと思います。

 

そして、理科・社会については、

ずーっと何年も範囲が同じなので問題にバリエーションはなく、毎年ほぼ同じ問題が組分けで出題される、と。なので、組分けテストの過去問を完璧に、とのことでした。

 

問題は国語?!

ですが、子さかなちゃんはそこそこ点取る時もあるので、漢字だけおさえ、算・理・社でがっぽり点をとる作戦で行きたいと思います!

 

いやぁ、面談に行ってよかった。

先生によってこんなにも違うのかとびっくりしました。

1周目の中学受験から、中受伴奏4年目ですが、この先生に4年前に出会っていたら、わたしの中受伴走の中身は変わっていたと思います。(まだ子さかなちゃんの受験が終わってないのに判断が早いか???)

これまでの先生たちは、暖簾に腕押し、解決のためのアドバイスはほとんどなく、わたしの言葉をふんふん、とうなづいて聞いてただけwwwwww

聞いて欲しいんじゃないんだぞ! 解決型の会話がわたしは欲しかったのだ!!

 

後輩ママへのアドバイスとしては、

納得できなかったら、先生をかえて相談するのがよい! 今回はそう思いましたよ。

 

長々と書きましたが、

最後まで読んでいただきありがとうございます✨