およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

【四谷大塚】小4上 第8回 週テスト

こんにちは さかなです🐟

小4 上 第8回。三角形の角をなんど説明しても覚えてくれない

毎回わからないという子さかなちゃんに、母は相当イライラしてます😅笑

 

さて、予習シリーズ第8回 Bコースの結果デス

受験者数 969名(男子495名、女子474名)
4教科 最高…311点 最低…55点
算数(100点満点) 平均…74点
国語(100点満点) 平均…50点
理科(70点満点) 平均…51点
社会(70点満点) 平均…60点

出題内容

国語

漢字の書き取り

【復習】漢字の書き取り

漢字の画数・総画数を算用数字で答える

漢字の筆順・何画めに書くのかを算用数字で答える

同音異字・適切な漢字を選択

接続語・あてはまる言葉を選択

要旨・適切なものを選択

話題と要点・適切なものを選択

理由・ぬき出し

記述問題・どのような点が評価されたのか

文脈・あてはまる漢数字を答える

意見と根拠・ぬき出し

話題と要点・あてはまらないものを選択

文脈・適切なものを選択

話題と要点・本文の内容に合うものを一つ選択

【復習】漢字の部首・部首を選択

出典 生 源寺眞一「『いただきます』を考える」―大切なごはんと田んぼの話」

 

算数

計算・分数のひき算

計算・整数の混合計算

【復習】分数の意味・重さの計算

【復習】分数の意味・単位のついた分数

【復習】分数の意味・仮分数と帯分数

【復習】分数の意味・算数の勉強をする

三角形の性質・三角形の内角の和

三角形の性質・直角三角形の内角の和

三角形の性質・三角形の外角の定理

三角形の性質・二等辺三角形の性質

三角形の性質・二等辺三角形と直角三角形

三角形の性質・三角形の組み合わせ

三角形の性質・三角定規の組み合わせ

【復習】分数の意味・さとうの重さ

三角形の性質・二等辺三角形と外角の定理

三角形の性質・正方形と正三角形

 

理科

水の変化・水が空気中に出ていくこと何という

水の変化・水は何度で沸とうするか

水の変化・Xは何度か

水の変化・Aのときの試験管のようす

水の変化・Bのときの試験管のようす

【復習】太陽の動き・太陽はどの方角にしずむ 

【復習】太陽の動き・太陽南中高度最も高くなるのは

【復習】太陽の動き・Pにあてはまる方位

【復習】太陽の動き・9月ごろの記録

【復習】太陽の動き・12月ごろの記録

水の変化・どちらの水面の位置が低くなったか

水の変化・問1の結果になったことと関係が深いのは

水の変化・(2)の変化を表していることがら

水の変化・(3)の変化を表していることがら

水の変化・(4)は水をどうしたときに起こるか

 

社会

地図の高さと縮尺・標高の0mにあたる土地について

地図の高さと縮尺・1000cmを1cmに縮める縮尺

地図の高さと縮尺・25000分の1の地図について

地図の高さと縮尺・50000分の1の地図について

【復習】方位と地図記号・市役所の地図記号

【復習】方位と地図記号・電子基準点の地図記号 

【復習】方位と地図記号・裁判所の地図記号

【復習】方位と地図記号・AとBにあてはまる方位

【復習】方位と地図記号・CとDにあてはまる方位

地図の高さと縮尺・A山の高さ 

地図の高さと縮尺・B山のかたむきがゆるやかなところ

地図の高さと縮尺・C川のそばに並ぶ発電の施設

地図の高さと縮尺・交番の向かいにある建物

地図の高さと縮尺・文で説明された小学校の位置

地図の高さと縮尺・地図から読みとれること