およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

【四谷大塚】進学クラブ 踏み切った背景

こんにちは さかなです🐟

 

進学クラブに申し込みました。

進学クラブに踏み切った背景についてです。

後から軌道修正するときの振り返りで参考にしたいです。どなたかの参考になれば幸いです。

 

子さかなちゃんは新小4から四谷大塚で中学受験の準備を始めるつもりで小2くらいから入塾前のお勉強準備をしてきました。

 

 

しかし、結果は通塾をやめて通信講座の進学クラブで中学受験の準備をすることにしました。テキストは四谷大塚の通塾生と同じ、予習シリーズを使用。

 

迷いました。

やはり、通塾してないと不安です。(安心のために通塾ってのもね...)

初めて中受にチャレンジするか検討する時(長女の時)、入試過去問を書店でチラ見しました。めっちゃ難しッ!これ 3年後に解ける?? どうやって解けるまでもってくか、という不安

進学クラブ(通信)に踏み込めた要因
  • 子供の性格(タイプ)
  • 長女で四谷大塚の通塾を経験済み
  • 入塾前の準備が揃った

こなせるんだったら進学クラブの方が通塾より断然よいと思ってます。

進学クラブは、通塾に比べて圧倒的に安価です。

通塾と比較して、テキストは同じです。動画の授業も遜色無いと思います。四谷大塚の通塾授業は見学一切禁止です。実際に通塾の授業を見て比較ができません。授業を受けてた長女の話を参考にしてます。

 

"やれるかも"、 "やってみよう" と思ったのは、

子さかなちゃんのタイプならいけるかも

という母の勘です。子さかなちゃんは普段の勉強への意欲がそれなりにしっかりしてます。自分が進学したい中高一貫の私立学校が明確にあるからでしょうか。子さかなちゃんは中学受験に挑む姉の姿を見てきました。小1の時から学校見学に同行させられ、姉の通う四谷大塚に何度も足を運び。週テストや組分けテストのたびに駆り出され、待ち時間に勉強させられ... 親子で勉強する様子、口論している様子(苦笑)、を見てきました。姉は受験したいと言いながら勉強をしないタイプ。この姉の姿に子さかなちゃんは呆れた様子をみせてた😓...

子さかなちゃんは中学受験のイメージ(覚悟)ができてるようです... そして将来について「わたしは、あの学校へ行って将来は医療従事者になりたい」、と申しております。キャピキャピと言ってるのでなく、一点をみつめて冷静にそう口ずさんでます。今のところ、長女の受験したいよりも真剣味が感じられます。

 

長女と経験した中学受験

わたしの母として、中学受験の経験は、めちゃくちゃしんどいものでした(本人も母も)。うちの場合、受験したいといって塾に行かせたものの、勉強はしません。結局親が手取り足取りのサポートを必要としました。塾からは、『大丈夫です、小6の夏には成長して受験の雰囲気になり必ずやるようになります』って言われるんです。ところがうちは最後まで自分ごとの受験という感じにはなりませんでした。

なんど受験をやめたいと子供に相談したか...

子供が試験範囲を全て理解し暗記しテストで正答を書けるところに持っていくって、勉強しない子にどうやったらできるんでしょう。わかりません。

この経験から、わたしは親として後悔が多くあります。初めてでわかりませんでした。あの時にあれをやっとくべき、ということが多くあります。それを思うと長女はよくやったと思います。仕方ないことですが、初めての中途半端なサポートで申し訳なかった気もします。。

 

反省から入塾前の準備はOK

長女との受験の反省点は全て改善した状態で子さかなちゃんのサポートはできます。その点、次女って恵まれてますね〜。入塾前にやっておけばよかった反省から、子さかなちゃんには小2くらいから準備を進めました。

 

 

検討作業
  1. 進学クラブの体験
  2. 個別塾の体験
  3. テキストの内容確認

あとは、one, two, three ⤴️ チェック。

進学クラブの体験をして、通塾生が使ってる予習ナビが進学クラブの講義になると確認できました。長女の時に予習ナビは見てましたからわかります。子さかなちゃんは四谷大塚とは別に個別学習塾に通う意欲を見せてます。

姉の時から改訂になった予習シリーズを確認しました。小4 上については、国語・算数は、新4年生準備講座を受講していればその復習程度で網羅できるとわかりました。

本当に新4年生準備講座に参加してよかった。

 

で、進学クラブに踏み切るよ!

うん、わかったよ

 

一緒に受験勉強をする仲間がいませんが、子さかなちゃんは周りの影響で中学受験を目指してません。周囲とは無関係で自分だけ勉強できればいいんです。(今のところ)

むしろ、親にやらされてるお友達などが周りにいれば悪影響うけると考えてます。

 

さぁ、こんな気持ちで始める小4からの中学受験生活。

まずは、夏くらいが一区切りかな... と考えてます。問題なければこのスタイルを継続しますし、うまく回らないのであれば軌道修正が必要です。

軌道修正... これも長女からの反省の1つ。継続が力なりをはき違え、all or nothing、黒白選択で苦しみました。長女が四谷大塚の通塾で勉強しない、のであれば他の方法で中学受験を目指す選択に切り替えればよかったんです。一度始めたのであれば最後までやり通すって... 中学受験はやり通しても方法は様々です。転塾って気持ちの切り替え環境の切り替えになります。長い3年間の中学受験ではよい選択だと今は思います。

 

長くなりましたが、こんなところで かしこ。

 

 子さかなちゃん愛読書