#2026年組さんへの遺言
こんにちは さかなです🐟
小3 の2月から進学塾に行くことを考えている親子です。娘は現在小3で夏明けから四谷大塚さんの新4年生準備講座に通ってます。中学進学塾の四谷大塚さんの新4年生準備講座が良かったので、置き土産をここにまとめます。(よかった点 >>> コチラ★★⭐︎)
長くなりそうですが、3年生さんが夏休み頃、中学受験が気になり出したら参考にして頂けたら嬉しいです。(国語編はこちら→★★★)
ということで、今回は算数編です♪
四谷大塚の新4年生準備講座は、2月から塾の新学期が始まりますがその先取り講座です。新4年生準備講座は小3 夏休み明け9月から始まります。
配布物が毎回以下の通り授業の時に配られます。
①授業で使う冊子
- ウォーミングアップ 計算が6〜10題ほど
- ふくしゅう 前回の単元を1ページ分 単元により異なりますが4題ほど
- 各単元の問題 3ページ分
- チャレンジ問題 1ページ分 単元により異なりますが5題前後
②計算が7ページ分の冊子(1週間分ですね)
各10問ずつ x 7ページ
③宿題プリントは両面印刷1枚
表に計算が4題
裏に文章題などの問題が3〜4題
授業では、冊子を使って、先生が解説しながら先生と解き進めます。
子さかなちゃんがテキストに解いていくメモの内容がすごく整然として理解しているように見え、驚いたのですが決して自分で解いたのでなく先生が解いた板書をうつしているだけでした。なので、結構理解が浅い状態で帰ってきます😅
授業では、冊子のうちウォーミングアップと復習をやり、単元の問題を半分くらい済ませて帰ってきます。
※授業の数日後、先生からやった内容についてメールが届きます→こちら(メールの一部を印刷した画像です)
帰宅後当日中に、続き(宿題)にとりかかります。すると、解きながら...
先生が◯◯って言ってたからぁ〜
、と、ぶつぶつ言いながら授業を思い出し、取り組みます。
その独り言なのかわたしに伝えてるのか曖昧な彼女のつぶやきを母は聞き、なんとなく子さかなちゃんの理解度を確認して、翌日以降に残りの宿題に取り組みます。
計算は7回分、1日1ページ 取り組むようにデザインされています。また、1ページに10問ですが、そのうち最後の2問が単位に関わる問題で、毎回換算にてこずる子さかなちゃんです💦
単位変換って、計算ばかりの公文にはでてこなかったなー。
塾に切り替えてよかった、と思う瞬間。(まだ本科に入塾したわけではないですが)
あたり前ですが、すべては配られている解答をみて丸付けと解き直しまでおこないます。次回のクラスで提出して先生が目を通し、簡単なコメントを書き添えて返却してくださいます。
うちの娘は先生にもよく懐いている様子がはしばしから伝わり安心してるところです。子さかなちゃんは先生のコメントをしっかり読み受け止め、パワーをいただいてます❤︎
こんな感じで毎回の授業と復習(宿題)を繰り返して進んでます。
これ以外に、ネットコンテンツである高速基礎マスターを活用して毎日計算に取り組んでます。
リストでは、4つの講座しかのってませんが、まだまだまだまだたくさんの講座が高速基礎マスターではありますから、日々進めて計算力向上に役立てたいです。
〜国語編〜
最後に、子さかなちゃんの頑張りの源。。先生からのコメント5連〜
Snoopy のスタンプだけでもこどもは喜ぶのに、わざわざ手書きのメッセージを本当にありがたいです。小3の少女はまだまだ幼くこのコメントがあるだけで俄然やるきをだします... (あぁきっと受験に近づくにつれこの素直さが少しずつ減っていくだろうに😭)