およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

新4年生準備講座の内容について 〜国語〜

#2026年組さんへの遺言

こんにちは さかなです🐟

 

小3 の2月から進学塾に行くことを考えている親子です。娘は現在小3で夏明けから四谷大塚さんの新4年生準備講座に通ってます。中学進学塾の四谷大塚さんの新4年生準備講座が良かったので、置き土産をここにまとめます。

長くなりそうですが、3年生さんが夏休み頃、中学受験が気になり出したら参考にして頂けたら嬉しいです。(算数編はこちら→★★★)

国語編です♪

f:id:QOLup:20211027160911j:plain

毎回配られる冊子タイプのプリント

四谷大塚の新4年生準備講座は、2月から塾の新学期が始まる先取り講座です。

新4年生準備講座は小3 夏休み明け9月から始まります。

配布物テストが毎回以下の通りあります。

テキスト:プリント冊子(5ページもの)とその解答

小テスト:漢字・言葉のきまり(文法や慣用句など)、解答が配られる

f:id:QOLup:20211027160914j:plain
f:id:QOLup:20211027160917j:plain
f:id:QOLup:20211027160905j:plain
左から、p1 解説、p2-4 文章と設問、p5 言葉の問題
テキストの構成
  1. 文章を読む時の解説(ティップス)
  2. 文章
  3. 文章の設問 7問ほど
  4. 言葉の問題<語句><文法><漢字>

授業では、1ページ目は読まず文章を音読するようです(子さかなちゃんより)

※1ページ目を読んだ時もあるそうなので、毎回読まないわけではない。

先生に当てられたら音読するスタイル。皆の前で音読緊張しますね〜💦

その後、先生が解説しながら設問を皆で解き進めるそうです。その際に、文章中の大事な部分に先生が線を引くよう指導されます。色ペンがあると便利です。

設問は7つほどですが、時間に限りがあるので大体半分くらいを授業中に解いて、残りは家で取り組むフローです。

最後の言葉の問題は、完全に家での宿題となります。

宿題
  • 文章の音読(2分ほどで読めるよう4回5回繰り返し読み込む)
  • 授業でやりきれなかった設問を解く
  • 授業では飛ばしてしまう1ページ目は、文章を読む上で注意する点が書かれており、家で音読し大事な部分にハイライトしてます。
  • 言葉の問題→次回の授業の小テストで出題の対象となります

宿題は、解いたら解答を見て丸つけをし、解き直しまで行います。最初の2回だけ、提出して先生が目を通してくださいました。3回目からは提出がなくなりました😢

子さかなちゃんは努力の成果を先生に見てもらいたいタイプなのでモチベーションが下がった模様... むむ..塾にお願いしちゃいました、「見なくてもいいので回収してスタンプをポンとして返してもらえると嬉しいです♪」、と。

テキスト最終ページの言葉の問題が、次回授業の小テスト対象となります。

対象は漢字5問言葉について数問程度なので、一旦やって、見直しを前日にやれば、小テストは毎回パーフェクトを狙える簡単なものです。毎回満点を取ってコツコツと積み上げたいです。

小テストでまちがえた漢字は、テスト裏面に何度も書いて練習という課題が出ます。しかしながら、先生のチェックはありません。親がチェックしないと子どもはサボると思います。

 

こんな感じで毎回の授業宿題小テストの構成で進んでます。

これ以外に、ネットコンテンツに取り組んでます。

  • 今日のコラム(経済新聞の春秋 段落の並び替え問題)
  • 高速基礎マスター(現在ことわざに取組中)

今日のコラムは小4夏休みには毎日書き写しに挑戦しました!

これら塾の課題以外に学校の宿題や習い事をしているのでスケジュールはぎっちりです。入塾前だと言うのに、かわいそうな気もしますが、後から苦労したくないので、コツコツ進めます。

 

高速基礎マスター 現在国語力5000に取り組み中

その中の『ことわざ』です。この国語力5000にはこんなに単元があります。

こちらからリストを見ていただけます→⭐︎⭐︎⭐︎


  後記  小4の10月時点でこちら参考post を追加します
実は、結局うちは自宅学習を選択しました。
四谷大塚さんの進学くらぶです♡
(小4 10月時点で) 進学くらぶがすごくよかったので、後の様子も参考にしていただけけますと幸いです♡


一年後に、1年前を振り返る記事を書いてます