およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

組分けテスト 小5 上 第3回(予シリ15回)

こんにちは さかなです🐟

小5から通塾の親子です。

 

組分けテストの結果がでました。

我が家は大変厳しい結果でした_| ̄|○

かなり、やりこんで対策し、理解はしていたはずなんですけど、どんなにわかっていてできる状態に持っていっても、当のテストで正しく答えを導き、答案用紙に正しい答えを書き込むことができなければ、丸はもらえないですね←しごく当たり前なこと

 

算数は、本人、すらすらと解いて最後は無理せず、難易度の高くない問題で勝負に出た模様。

試験後は大変すがすがしい顔でやり切った感があったのですが(試験勉強に相当時間と労力を費やした)、結果は点をとれず... 

あんなにやったのに... 努力は本当にしていたと思います。

わたしが半分眠って横になっていても1人黙々と学習に取り組んでましたから。

 

なのに、結果が出せないなんて

ちょっと可哀想になってしまいました。ちょっとの差が雲泥の差を生みます。

 

厳しい経験となりましたが、本人良い経験になった模様。

できた気がしても油断はできないということ。

導いた答えを元にさらに出題され続く問題。これについて、最初でつまずけば全部不正解となること←当たり前なんですけどね💦 かなり慎重にならねばって気づいたみたい????

 

今回の結果は今後につながると信じて

次の組分けテストでクラスアップの目標に切り替えです! そう、もともと母の目標は夏期講習は上のクラスで受講したいというもの。

 

さて、前置きが長くなりましたが

予習シリーズ 小5上(15回) 第3回組分けテストの結果デス
4教科(550 点  算数:200点、国語:150点、理科:100点、社会:100点)

受験者数: 11,413名(男子6,202名、女子5,211名)
平均点:291点(算数:101点、国語:67点、理科:61点、社会:49点)
最高:500点
最低:6点
2教科(350 点)
受験者数: 11,796名(男子6,392名、女子5,404名)
平均点:176点
組分け結果
Sコース
408 点(4教科合計)
Cコース
341 点(4教科合計)
Bコース
252 点(4教科合計)

これより下の合計点はAコース

 

出題内容

国語

漢字の書き取り

慣用句・漢数字をあてはめて慣用句を完成させる

対義語・対義語を漢字で答える

和語・入る言葉を選択 

同訓異字・漢字に直す

同音異義語・漢字に直す

接続語・入る接続語を選択

文脈・適切なものを選択

意見と根拠・適切なものを選択

話題と要点・ぬき出し

意見と根拠・適切なものを選択

話題と要点・ぬき出し

記述問題・筆者の主張

要旨・適切なものを選択

文脈・品詞の異なるものを選択

経験と感想・適切なものを選択 

経験と感想・入る言葉を選択 

記述問題・私の心情のちがい

文脈・入る言葉として適切なものを選択

経験と感想・適切なものを選択 

出典 本川達雄「生物学を学ぶ意味」

本谷有希子「コロナ禍 社会と密になった」

 

算数

計算・整数の計算 

計算・計算の工夫

計算・□を求める計算

場合の数の問題・3人の走る順番 

割合や比の問題・食塩水の濃さ

立体図形の問題・容器の辺の長さ

場合の数の問題・リーグ戦の試合数

速さの問題・平均の速さ

平面図形の問題・円の転がり移動

場合の数の問題・日直とそうじ当番を選ぶ

立体図形の問題・容器をたおす

割合や比の問題・メロンパンを売る

速さの問題・速さとグラフ

平面図形の問題・長方形を回転させる

場合の数の問題・整数を作る(倍数の性質)

割合や比の問題・仕切りのある容器

場合の数の問題・すべてのマスを通る道順

 

理科

雲、雨・図1のときの天気はどれか

気温と地温・気温のはかり方正しいもの

風・低気圧の中心の風のようす

てこの3点と道具・てこの3点がくぎぬきと同じもの

輪軸・図3のようにおもりをつるすとどうなるか

くきのつくりとはたらき・ジャガイモ同じつくりに養分

種子のつくり・インゲンマメ養分蓄えるつくり 

種子のつくり・同じつくりに養分たくわえる植物 

種子の発芽の条件・(2)(3)比べるとどの条件必要

種子の発芽の条件・光が必要かどうか調べるには

種子の発芽の条件・インゲンマメ発芽に必要な条件

成長の条件・(3)(5)の条件で育てたもの

種子のつくり・XYに分けて育てた結果

水よう液のこさ・まちがっている性質

よう解度・温度高いと溶ける量少ない物質

水よう液のこさ・BはAの濃さの何倍か

水よう液のこさ・AとBを混ぜたときの濃さ

水よう液のこさ・同じ濃さにするには水何g蒸発させる

水よう液のこさ・このアルコール水溶液の重さ

水よう液のこさ・アルコール何gふくまれているか

水よう液のこさ・水を何g加えるとよいか

ふり子の運動・ふり子の長さとしんぷく

ふり子の運動・ふり子Aの周期

ふり子の運動・支点の真下にきたときの速さ比べると

ふり子のしょうとつ・重さ2倍3倍のとき木片動く距離

ふり子のしょうとつ・Xにあてはまる値

ふり子のしょうとつ・Yにあてはまる値

ふり子のしょうとつ・このとき木片が動いた距離

月の満ち欠け・図1の月の名前

月の満ち欠け・図1の月の位置

月の出入りと動き・図1の月を観察したのは何時ごろ

月の出入りと動き・次の日の同じ時刻に観察すると

月の出入りと動き・図1と同じ時刻見られる月のようす

月の出入りと動き・グラフのXの太陽と月のようす

月の出入りと動き・夜空に月出ている時間最も長いのは

月の出入りと動き・図1の月が見られたのは何日 

 

社会

中国、四国地方の特色・①の神社の名

近畿地方の特色・京都府にある天橋立

中国、四国地方の特色・①の世界遺産がある府県

近畿地方の自然・紀伊山地について

近畿地方の特色・②がある3つの府県について

近畿地方の産業・かきの生産量で上位2県がしめる割合

九州地方の特色・八幡製鉄所がある都市の現在の名

九州地方の自然・軍艦島で採掘されていた地下資源の名

九州地方の自然・Aにあてはまる島

九州地方の自然・Bにあてはまることば

九州地方の特色・Cにあてはまるもの

九州地方の特色・琉球王国首里城について 

近畿地方の産業・阪神工業地帯とその工業都市の名

中部地方の産業・企業城下町豊田市について

中部地方の産業・Bの湾と水産物の組み合わせ 

中部地方の特色・渥美半島と豊川用水について

近畿地方の産業・あにあてはまることば

近畿地方の特色・大鳴門橋について

中部地方の自然・Dの川について正しくないもの

中部地方の産業・④の東海工業地域を示したグラフ

中国、四国地方の自然・カルスト地形について

中国、四国地方の自然・うとえにあてはまることば

九州地方の産業・⑩のFの平野について

中部地方の産業・Gの鯖江市とめがねわく

中国、四国地方の産業・Hの境港と対馬海流について

中国、四国地方の自然・⑫の府県庁所在地の気候グラフ

中部地方の産業・④にあてはまるもの

中部地方の産業・⑪にあてはまるもの 

九州地方の産業・おにあてはまるもの

中部地方の産業・①から⑫の伝統的工芸品の焼き物

近畿地方の特色・東海道新幹線の下りの終着駅がある県

九州地方の特色・武雄温泉駅について

中部地方の特色・①から⑫の政令指定都市の数と静岡市

中部地方の特色・異なる地方の2県がとなりあうもの

近畿地方の特色・①から⑫の並び順について

日本の位置と面積・東京都の沖ノ鳥島について

日本の位置と面積・ロシアが占領している択捉島 

情報化社会・ICTについて

日本の人口とその問題点・東京の人口に最も近いもの

日本の人口とその問題点・過疎について

海外とのつながり・インバウンドについて

日本の位置と面積・尖閣諸島がある海の名

日本の位置と面積・排他的経済水域について

日本の輸入と輸出・ⅠとⅡにあてはまる輸入品

貿易で使われるお金・日本の貿易について

日本の輸入と輸出・タンカーについて

海外とのつながり・航空機による輸送について 

日本の輸入と輸出・Aにあてはまる品目の名

地球の環境問題・マイクロプラスチックについて

環境問題への取り組み・環境省の仕事について 

 

気を取り直して

さぁ、継続あるのみ。

がんばれー📣 母応援します。

 

最後までお読みいただき✨ありがとうございます