およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

四谷大塚さんから メール 小4 夏前

こんにちは さかなです🐟

 

進学くらぶで中学受験のお勉強をしてる親子です。

普段、家で学習してなんだか孤独です。

なので、四谷大塚さんからのメールはうれしいです。

 

こちらが、内容です。 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

【学習アドバイス】  ケアレスミスを防ごう!

テストのときだけではなく、日頃から気をつけて問題を解くよう習慣づけることが大事です。 万一、ミスをしてしまった場合は、次につなげるために原因を分析し、自分の間違いやすいポイントを理解し、改善しましょう。(改善ポイントは書きだして、目につくところに貼っておく、などすると忘れないでしょう) 

1. 設問の読み間違い、読み飛ばしがないように、大事なポイントには線を引きながら、気をつけて読む。  左手で指差し確認をしましょう。

2. 設問で指示された通りに答えているか確認する。

  • 単位はあっているか
  • いくつ選ぶのか
  • 正誤問題では、正しいものを選ぶのか、正しくないものを選ぶのか
  • 答えは、漢字・ひらがな・カタカナなど、指示にあっているか
  • 条件がある場合は、条件を満たしているか(字数、使用することばの有無、前後の文とのつながりなど)
  • 答案の正しい書き方で書けているか(マイハンドブックP31~P35参照)

3. 計算の際は、途中式を書き、計算の順番、繰り上がりなど、見直しながら進める。「計算ミスノート」を作り、どのようなミスをしたのか記録し、自分のミスしやすいパターンを把握しましょう。 (例 引き算の繰り下がりミス、小数点の位置ミス等)     

☆ちょっと試しにやってみよう!

38―24÷8+5×7=?? (正解は、おうちの人に聞いてみよう)

4. 解答欄の間違いや、計算などで出した答えの転記ミスをしていないか確認する。

5. 採点で見間違われないように、字はていねいに、濃くはっきり書く。

6. 漢字のミスに注意する→特に社会・理科での漢字ミスが多いので正確に覚える。

※メールから一部抜粋しました。

 

こういったメール、通塾生の時(長女の時)はありませんでした。 もしかすると、お教室で先生が直接子供たちに口頭でお話しをされていたのかもしれないです。

進学くらぶでは、お家の人たちが子供の学習に付き合って色々とやってるわけですから、保護者に宛てて塾からこういったメッセージをいただけるとありがたいです♪

 

それにしても... 😅 うちの場合は、

わかってるwww けど、子供がこれを実行してくれるにはどうしたらよいのだろうか... って感じです_| ̄|○

 

通信は、おそらく通塾と比較して、子供任せ塾任せにはせず、親がよく子供を観察して子供の様子を把握している気がします。(←あくまでわたしが感じたところ💦 通塾の長女は、塾にお任せしてた... 後からそれではダメと気づいたわけですが😭)

塾へ行って、親から子供の様子が見えないと、親はすごく不安ですし、子供への信頼を持ちにくくなると思います。それは親子のいざこざにつながると思います。

進学くらぶにしてよかったです。

通信でやっていけるか不安な部分もあったのですが、今は本当にこれで良かったと思えます。

 

あとは、子さかなちゃんの成績が上がってくれれば...

せめてBコースで Cコースをめざす程のレベルをキープしてて欲しいです。地道にこつこつとやらせまーす。

 

子さかなちゃんと、このメールを一緒に読んでみたいと思います。