およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

合不合判定テスト 第3回

こんにちは さかなです🐟

四谷大塚 通塾で中学受験のお勉強に取り組んでいる親子です。

週テスト小6下 2回の週テストも終わっているタイミングですが、おくれて

合不合判定テスト 第3回目です。

 

小6 夏が明けて・・・

これまで慣れ親しんできた高速基礎マスターの一行問題に代わって

志望校単元ジャンル別演習(通称「単じゃん」)というのが始まり、てんやわんやです。

新しいものが始まるとそれを理解し軌道に乗せるのに時間がかかるさかなです。

歳をとると、新しいものを吸収するのに時間がかかること😢

 

さて、最近は単元ジャンルに振り回されてるさかなより

合不合判定テスト 全6回あるうちの3回目です、ハイ🫡

合不合判定テスト 全6回

第3回 合不合判定テスト 女子の結果です。

4教科(550 点 算数:150点、国語:150点、理科:100点、社会:100点)
受験者数: 女子 6546
平均点:259点(算数:77点、国語:81点、理科:53点、社会:50点)

2教科(300 点)
受験者数: 女子 6988
平均点:159点

 

出題内容

国語

場面・適切なものを選択

人物の性格・適切なものを選択

文脈・文章中からあてはまる記号を選択

文脈・あてはまる言葉として適切なものを選択

場面・適切なものを選択

場面・抜き出し

人物の気持ち・適切なものを選択

記述問題・どのようなことを伝えようとしているか

人物の性格・適切なものを選択

記述問題・どういう点で好ましくない「敵」なのか

話題と要点・誤りをふくむものを選択

文脈・適切なものを選択

記述問題・理由を説明する

意見と根拠・適切なものを選択

意見と根拠・抜き出し

話題と要点・適切なものを選択

ことわざ・似た意味のことわざを選択

俳句・適切な季節を選択

漢字の書き取り

漢字の読み

出典

阿部暁子「カフネ」

大崎直太『生き物の「居場所」はどう決まるか』

 

算数

計算・分数の計算

計算・計算の工夫

計算・小数と分数の計算

計算・□を求める計算

規則性の問題・循環小数

和や差の問題・過不足算

割合や比の問題・食塩水

立体図形の問題・立体の切断

数に関する問題・商とあまり

速さの問題・円周上の旅人算

平面図形の問題・回転移動

調べる問題・覆面算

数に関する問題・倍数,公倍数

平面図形の問題・円と角

平面図形の問題・相似の利用

割合や比の問題・ニュートン

場合の数の問題・道順

立体図形の問題・回転体

割合や比の問題・水面の高さのグラフ

規則性の問題・立方数と平方数の関係

 

理科

太陽と季節、気象・図1の雲のうずを何というか

流水と地層・中生代示準化石

物のあたたまり方・図2のような熱の伝わり方

豆電球と乾電池のつなぎ方・豆電球フィラメントの金属

動物のからだと誕生・秋に日本からいなくなる鳥

ヒトのからだと誕生・酸素を運ぶ血液成分

ヒトのからだと誕生・問1で答えた成分

ヒトのからだと誕生・ヘモグロビンにふくまれる金属

ヒトのからだと誕生・腎臓の位置

ヒトのからだと誕生・タンパク質とブドウ糖はどう移動

ヒトのからだと誕生・1分間につくられる原尿

太陽と季節、気象・南の方位

太陽と季節、気象・Xの太陽の動きはいつのもの

太陽と季節、気象・夏至の日の棒のかげの動き

太陽と季節、気象・正午と15時のかげの位置

太陽と季節、気象・赤道と北極の太陽の動き

太陽と季節、気象・(1)(2)にあてはまるもの

燃焼・銅の燃焼のようすと燃焼後の物質

燃焼・気体Xは何か、結びつく割合は

燃焼・酸化銅17.5gつくるときの銅の量

燃焼・(2)(6)の実験で残った固体

燃焼・表の結果をグラフに表すと

燃焼・何gの二酸化炭素が発生するか

力のはたらき・物体にはたらく浮力

力のはたらき・おもりの重さ

力のはたらき・おもりにはたらく浮力

力のはたらき・台ばかりが示す値

力のはたらき・Xが10cmのときのばねばかりの値

力のはたらき・液体の密度

水溶液の分類、溶解度・(あ)(い)あてはまることば

水溶液の分類、溶解度・溶ける限度まで溶かした水溶液

水溶液の分類、溶解度・物質Bは何か

水溶液の分類、溶解度・液の温度を何度以上にするか

水溶液の分類、溶解度・20度のときのAとDの結晶

水溶液の分類、溶解度・はじめの混合物の重さ

 

社会

日本の国土・①について述べた文

日本の国土・②に広がる世界最大級の原生林の樹木の名

日本の国土・③について述べた文の正誤の組み合わせ

都道府県と都市・④が位置する都道府県の名

日本の国土・⑤にあてはまる登録地の名

日本の国土・⑥の地域にあった王国について

日本の国土・フォッサマグナの一部があるジオパーク

日本の国土・カルデラについて

鎌倉から江戸時代・①にあてはまる西暦年

鎌倉から江戸時代・江戸幕府について正しくないもの

鎌倉から江戸時代・③のきまりの名

鎌倉から江戸時代・下線④に関連する時期の並べかえ

鎌倉から江戸時代・下線⑥について述べた文

鎌倉から江戸時代・生類憐みの令について

鎌倉から江戸時代・下線⑧にふくまれる人物について

鎌倉から江戸時代・宿場町について

鎌倉から江戸時代・うの人物、徳川吉宗

政治分野総合・弾劾裁判について正誤の組み合わせ

政治分野総合・Bにあてはまることば

政治分野総合・Cにあてはまることば

政治分野総合・Dにあてはまることば

政治分野総合・法律の制定について

政治分野総合・内閣の仕事について述べた文

政治分野総合・図のアからエの矢印の内容を説明した文

政治分野総合・世論について

政治分野総合・下線⑤について述べた文

明治以降の近現代史・①にあてはまることば

明治以降の近現代史・下線②と下線③の間のできごと

明治以降の近現代史・文の正誤の組み合わせ

明治以降の近現代史・AとBにあてはまることば

明治以降の近現代史・⑤にあてはまる内容

戦後の日本と現代社会・⑥にあてはまることば

現代の日本・下線⑦のしくみの名

現代の日本・下線⑧についてグラフから考えられること

現代の日本・下線⑨について述べた文

日本の国土・Aにあてはまる数

日本の国土・Bにあてはまることば

日本の国土・Cにあてはまることば

日本の国土・図を見て述べた文の正誤の組み合わせ

日本の国土・文の内容がすべてあてはまる川の名

政治分野総合・EとFにあてはまる文字

政治分野総合・下線④と⑥について述べた文

政治分野総合・写真のような防災設備の役割について

国際分野総合・Gにあてはまる組織の名

国際分野総合・中東地域の情勢について述べた文

国際分野総合・UNHCRについて

国際分野総合・核軍縮核兵器について述べた文

国際分野総合・安全保障理事会と拒否権について

国際分野総合・SDGsの活動について正しくないもの

 

志望校の過去問にも着手しています。

合不合でできなかった問題が、志望校の過去問に出てるwww
子さかなちゃんに、丁寧に毎回時直しに取り組むことの重要性を再度確認したいところです。

なんども、言っているんだけど。

解き直ししないテストは、意味がない。特に半分以上溶けてない我が娘は、間違えたところの正しい答えを確認する作業をしてくれないと、繰り返し間違えるその無限ループなんだよ。

 

あぁ、疲れ果てた。

あと4ヶ月、頑張れ母😅

 

最後までお読みいただき✨ありがとうございます