およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

【四谷大塚】小6上 18回

こんにちは さかなです🐟

今日から8月

小6 夏期講習 進行中。

めちゃくちゃ心配ですが、うちは無理をさせない方針をとることにしたので

とにかく本人を信じて、本人が自主的に計画をたて、必要なら夏期講習のあと居残りをしてくるという日課になってます。

 

さて、夏期講習の前にすでに終わっていた週テスト

小6上 予習シリーズ第18回 週テストの結果デス

国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB

受験者数 2,708男子1,308名、女子1,400
4教科 最高…303点 最低…35点
算数(100点満点) 平均…74点
国語(100点満点) 平均56点
理科(70点満点) 平均…49点
社会(70点満点) 平均…37点
 

出題内容

国語

漢字の書き取り        

類義語・意味のよく似た言葉を選び漢字に直す    

対義語・対義語を選び漢字に直す

敬語・あてはまるものを記号で答える

単語の学習・同じ用法のものを選択

文脈・あてはまる言葉を選択  

記述問題・「この問題」とはどういう問題か    

場面・ぬき出し 

場面・あてはまる人物名を選択          

記述問題・理由を答える     

人物の気持ち・ぬき出し

人物の気持ち・適切なものを選択      

詩・表現方法として適切なものを選択

詩・適切なものを選択        

詩・ぬき出し        

詩・適切なものを選択 

俳句・並び替えて記号で答える   

短歌・あてはまる気持ちが詠まれているものを選択

出典 

木皿泉「さざなみのよる」

田中冬二「雪の日」

 

算数

計算・整数の計算

計算・□を求める計算

計算・小数分数の計算

計算・計算の工夫

数に関する問題・がい数  

立体図形の問題・円柱     

速さの問題・通過算

場合の数の問題・推理     

平面図形の問題・点の移動  

速さの問題・流水算 

立体図形の問題・立方体を積む      

場合の数の問題・投票

場合の数の問題・数の推理

立体図形の問題・展開図  

速さの問題・円周上の旅人算

規則性の問題・N進法     

立体図形の問題・くりぬき

 

理科

ヒトのからだと誕生・食べたものが通る器官 

ヒトのからだと誕生・図1の(あ)を何という

ヒトのからだと誕生・(い)の消化液がはたらく栄養素 

ヒトのからだと誕生・消化された養分を吸収する器官

ヒトのからだと誕生・図2の突起を何という

ヒトのからだと誕生・毛細血管はどちらか

ヒトのからだと誕生・図2の突起はどのように役立つ 

ヒトのからだと誕生・消化酵素ない消化液つくる器官         

ヒトのからだと誕生・残りかすから水分吸収する器官

ヒトのからだと誕生・ヒトの精子卵子の大きさ

ヒトのからだと誕生・子宮のかべの中にとりこまれる     

ヒトのからだと誕生・(あ)にあてはまるもの 

ヒトのからだと誕生・(い)にあてはまるもの   

ヒトのからだと誕生・(2)にあてはまるもの3つ   

ヒトのからだと誕生・(う)を何というか       

ヒトのからだと誕生・(3)にあてはまる値  

ヒトのからだと誕生・うぶ声を上げることで始まるのは

太陽と季節、気象・移動性高気圧の移動する方角

太陽と季節、気象・日本上空にふいている強い風

太陽と季節、気象・関東地方の梅雨の時期

太陽と季節、気象・ほとんど移動しない前線

太陽と季節、気象・日本付近で冬に見られる気圧配置

太陽と季節、気象・冬の季節風の向き

太陽と季節、気象・夏の季節風の方角

太陽と季節、気象・図1の天気の説明

太陽と季節、気象・図2の天気の説明

太陽と季節、気象・図3の天気の説明  

力のはたらき・ばねAの自然長     

力のはたらき・10gのおもりで何cmのびる     

力のはたらき・表のXにあてはまる値   

力のはたらき・表のYにあてはまる値

力のはたらき・ばねの全長Z

力のはたらき・(い)のばねののび

力のはたらき・(う)のばねののび

力のはたらき・(え)のばねののび

 

社会

先土器から平安時代・Bにあてはまるもの 

先土器から平安時代・Dにあてはまる国の名       

先土器から平安時代弥生時代のようすがわかる遺跡    

先土器から平安時代前方後円墳の形の図

先土器から平安時代古墳時代に渡来人が伝えたもの       

先土器から平安時代飛鳥時代に活躍した中大兄皇子

先土器から平安時代東大寺について

先土器から平安時代・収穫した稲の一部を納める税、租 

先土器から平安時代・活躍の時期が2番目になる人物

先土器から平安時代・魏に使いを送った邪馬台国の女王    

先土器から平安時代・1と2の文の正誤の組み合わせ   

鎌倉から江戸時代・織田信長について述べた文 

鎌倉から江戸時代・下線③に関するできごとの並べかえ   

鎌倉から江戸時代・後鳥羽上皇について

鎌倉から江戸時代・下線⑤やその影響について述べた文

鎌倉から江戸時代・足利義満の中国との貿易について       

鎌倉から江戸時代・下線⑦の戦いの名     

鎌倉から江戸時代・江戸時代を通じて貿易が行われた国 

鎌倉から江戸時代・享保の改革について   

鎌倉から江戸時代・天保の改革について述べた文    

鎌倉から江戸時代・下線⑩で新しく開かれた港

鎌倉から江戸時代・下線⑪に関するできごとについて

鎌倉から江戸時代・鎌倉幕府を示すもの

鎌倉から江戸時代・御成敗式目を定めた人物の名   

鎌倉から江戸時代・安土桃山時代のできごとについて

戦後の日本と現代社会・Aにあてはまる組織の名     

明治以降の近現代史・Bにあてはまることば     

明治以降の近現代史三国同盟を結んだ国について     

明治以降の近現代史・下線②で認められた選挙権の条件    

明治以降の近現代史・時期が古い順の2番目になるもの   

明治以降の近現代史・下線④の名      

戦後の日本と現代社会・下線⑤のときの首相        

明治以降の近現代史・下線⑥について述べた文      

戦後の日本と現代社会・下線⑦について正しくないもの        

明治以降の近現代史中華民国があてはまるもの

 

夏期講習は毎日テストが実施されてます。

最初の成績のひどいこと、日に日に点数取れる様になっているので

それなりに本人はがんばっているつもりなのだろーか。

 

レベルの低い戦いで驚くのですが、娘は母とは別の人間ですから

わたしの物差しで測ることはやめようと自分に言い聞かせてます。

んー、こんなにできない子が中学受験で大金を使うってありなのだろうか。

できないからこそ、中高一貫!? もうわからなくなってきました。

私立の手厚い中高生活を遅らせたいので、全入校でも我が家は私立を選ぼうと思います。

 

最後までお読みいただき✨ありがとうございます