およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

【四谷大塚】小6上 17回

こんにちは さかなです🐟

小6 夏期講習がはじまりました。

めちゃくちゃ心配ですが、うちは無理をさせない方針をとることにしたので

とにかく本人を信じて、本人が自主的に計画をたて、必要なら夏期講習のあと居残りをしてくるという日課になってます。

 

さて、夏期講習の前にすでに終わっていた週テスト

小6上 予習シリーズ第17回 週テストの結果デス

国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB

受験者数 2,994男子1,380名、女子1,614
4教科 最高…300点 最低…40点
算数(100点満点) 平均…62点
国語(100点満点) 平均…64点
理科(70点満点) 平均…40点
社会(70点満点) 平均…41点
 

出題内容

国語

漢字の書き取り

【復習】漢字の書き取り

対義語・対義語を選択

敬語・敬語に直してひらがなで答える

記述問題・どういうことをするだろうと予測しているか      

文脈・適切なものを選択        

人物の気持ち・適切なものを選択          

指示語・適切なものを選択           

人物の気持ち・適切なものを選択        

文脈・適切なものを選択

文脈・あてはまる言葉を選択  

人物の気持ち・適切なものを選択           

記述問題・誰が何のために言ってきたのか

場面・ぬき出し        

人物の気持ち・適切なものを選択

【復習】語句の意味・意味として適切なものを選択    

【復習】対義語・対義語として適切なものを選択 

【復習】類義語・類義語を選択

出典 

宮下奈都「なつかしいひと」

重松清「一人っ子同盟」

 

算数

計算・整数の計算    

計算・分数の計算        

計算・単位      

【復習】立体図形の問題・立方体と直方体

【復習】立体図形の問題・展開図       

数に関する問題・がい数           

場合の数の問題・数の推理

場合の数の問題・推理        

場合の数の問題・投票        

【復習】立体図形の問題・回転体          

数に関する問題・がい数        

規則性の問題・N進法          

場合の数の問題・数の推理

 

理科

力のはたらき・つり合っている力

力のはたらき・もとにもどろうとする力

力のはたらき・はじめの長さ  

力のはたらき・ばねののび

力のはたらき・Xにあてはまる値

力のはたらき・おもりの重さ

力のはたらき・比例の関係になるもの

力のはたらき・何もつるしていないときの長さ

力のはたらき・1センチのばすのに必要な力

力のはたらき・強いばね

力のはたらき・ばねを利用した道具

力のはたらき・スポンジが受ける圧力

力のはたらき・圧力が最も大きくなるもの

力のはたらき・スポンジのへこみ方

力のはたらき・おもりAの重さ

力のはたらき・おもりを12センチ引き上げる

力のはたらき・P点にかかる力

力のはたらき・Q点にかかる力

力のはたらき・おもりBの重さ

力のはたらき・Bを4センチ引き下げたとき

実験器具の使い方・薬品を瓶からビーカーに移す方法  

実験器具の使い方・薬品を入れて溶かすときの方法       

【復習】太陽と季節、気象・くもりの天気記号         

【復習】太陽と季節、気象・積乱雲を表すもの

【復習】太陽と季節、気象・雨やくもりの日が続く時期   

【復習】太陽と季節、気象・夏の時期の写真  

【復習】太陽と季節、気象・Dのときの気圧配置

 

社会

明治以降の近現代史・時期が古い順で2番目になるもの

明治以降の近現代史・Bにあてはまる権利の名  

明治以降の近現代史・明治政府の政策について

明治以降の近現代史・徴兵令について

明治以降の近現代史自由民権運動について

明治以降の近現代史・下線③の反乱を起こした軍の頭

明治以降の近現代史・日本初の女子留学生、津田梅子

明治以降の近現代史日露戦争講和条約について

明治以降の近現代史・できごとの時期が最も長いもの

明治以降の近現代史・Aにあてはまる災害の名

戦後の日本と現代社会・Cにあてはまるできごとの名

戦後の日本と現代社会・Bにあてはまる人物

明治以降の近現代史吉野作造民本主義について

明治以降の近現代史原敬の政党内閣について

明治以降の近現代史・下線②について正しくないもの

明治以降の近現代史国際連盟の本部があった都市の名

明治以降の近現代史・下線④について正しくないもの        

明治以降の近現代史国家総動員法について 

明治以降の近現代史・太平洋戦争が始まった西暦年 

戦後の日本と現代社会・農地改革について        

【復習】鎌倉から江戸時代・田沼意次が行ったこと        

【復習】鎌倉から江戸時代・織田信長について述べた文        

【復習】鎌倉から江戸時代・豊臣秀吉の刀狩について        

【復習】鎌倉から江戸時代・徳川家康について述べた文        

【復習】鎌倉から江戸時代・建武の新政について         

【復習】鎌倉から江戸時代・下線⑥の人物の名          

【復習】鎌倉から江戸時代・京都を示しているもの

 

最後、18回のテスト結果を書いたら夏期講習の様子や

長女 中3の様子なども書いていきたいと思います¥。。

最後までお読みいただき✨ありがとうございます