およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

【四谷大塚】小4下 第17回 週テスト

こんにちは さかなです🐟

進学くらぶで中学受験のお勉強をしている親子です。

2月からは通塾に切り替えです。親子ともに、通塾をBコースから始めたいと張り切ってます✨ 

 

さて、小4 下 予習シリーズ第17回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB

受験者数 772名(男子374名、女子398名)
4教科 最高…313点 最低…10点
算数(100点満点) 平均…56点
国語(100点満点) 平均…58点
理科(70点満点) 平均…41点
社会(70点満点) 平均…38点

出題内容

国語

漢字の書き取り

【復習】漢字の書き取り

単語の学習・〈並立〉で結びつけているものを選択

単語の学習・〈添加〉の接続語が入るものを選択

ことわざ・意味として適切なものを選択

場面・ぬき出し

場面・適当なものを選択

記述問題・麻美の気持ちを答える

人物の気持ち・適当なものを選択

記述問題・麻美にとってどんなことが難しかったのか

人物の性格・ぬき出し

人物の気持ち・あてはまるものを二つ選択

主題・ぬき出し

【復習】詩・意味として適切なものを選択

【復習】詩・適切なものを選択

【復習】単語の学習・入るものを二つ選択

【復習】外来語・あてはまる外来語を選択 

加藤 純 子「夕暮れの 占 い師」『10分で読めるお話 六年生』

算数

計算・小数と分数の計算

計算・□を求める計算 

【復習】円すい・円すいの見取り図

【復習】角すい・三角すいの面の数

【復習】角すい・四角すいの体積

【復習】角すい・四角すいの表面積

水量と水の深さ・容器の容積

水量と水の深さ・容器に入っている水の体積

水量と水の深さ・容器に一定の割合で水を入れる

水量と水の深さ・容器に入っている水の深さ

水深の変化とグラフ・水深の変化とグラフ

【復習】円すい・円すいの展開図

【復習】円すい・円すいの展開図 

水量と水の深さ・容器の大きさ

水量と水の深さ・容器を倒す

水量の変化とグラフ・水量の変化とグラフ

 

理科

水溶液の分類・塩酸の液性は

水溶液の分類・炭酸水の溶質は

ことば 水溶液の分類・炭酸水の溶質の名前は

水溶液の分類・加熱し蒸発したあと固体が残るのは

水溶液の分類・電気を通さない水溶液は

【復習】冬のころの植物・図1のようすを何というか 

【復習】冬のころの植物・図1のすがたで冬を越す植物 4

【復習】冬のころの植物・図2の木は何か

【復習】冬のころの動物・問3の渡り鳥は何というか

【復習】冬のころの動物・(1)のような渡り鳥は何か

水溶液の分類・1にあてはまる液

水溶液の分類・3の水溶液にBTB液をたらすと何色か

水溶液の分類・3にあてはまる水溶液 

水溶液の分類・水溶液のにおいを調べる方法 

水溶液の分類・5にあてはまる水溶液

水溶液の分類・7にあてはまる水溶液    

 

社会

食料の輸入・日本の食生活の変化について

森林と林業の仕事・日本の国土のうち山地がしめる割合

食料の輸入・仮想水について

食料の輸入・地産地消について

【復習】耕地の開発と栽培技術・干拓が行われた地域 

【復習】耕地の開発と栽培技術・豊川用水について

【復習】耕地の開発と栽培技術・二期作について 

【復習】耕地の開発と栽培技術・Aにあてはまることば

【復習】耕地の開発と栽培技術・Bにあてはまることば

食料の輸入・Aにあてはまる数

食料の輸入・Bにあてはまる文

食料の輸入・最も輸入に頼っている割合が高いもの

食料の輸入・Cにあてはまることば

現在の日本の農業・兼業農家について 

現在の日本の農業・下線3について     

 

この週テストの後、すぐ志望校判定テストも受けてます。

立て続けに解き直し対応しなければならず大変だわ。。

 

小4の残りは、 18回と総合会19回のみ...

最後のというか、小5始まりの組が決定する組分けテストは1月29日です٩( 'ω' )و