こんにちは さかなです🐟
ふだん四谷大塚の進学くらぶで自宅で中学受験のお勉強をしている親子です。
2023年組 頑張れ〜!!
(記事の最後に2022年 私立女子中学校受験体験からのメモ貼ってます)
さて、先日受験校選定について書きました。
受験校にピックアップした学校
選定から除外してしまう学校...
長女と中学校選びの時に、ちょっとこの学校は、。。。(避けてしまう理由)
- アクセスよくないかなぁ
- もうちょっとお勉強頑張った子が集まる学校がいいなぁ
- 学校が整ってないくて大丈夫!?(小綺麗じゃない)
- この先生大丈夫?
- 生徒が落ち着きない(落ち着きがなくふざけちゃってますか?)
- 宗教色強すぎ〜
と言った感じでしょうか... なんとなく違うかなぁ〜って、わたしと長女で感じたのは上記の理由が多いかと...
宗教の教育、仏教やかキリスト教。宗教のテストまであったりすると... 、多少抵抗を感じます。
しかーし、受験校選びのエントリーでも書きました通り
毎朝礼拝がある学校は、おっちょこちょいで落ち着かない娘には取り入れたい習慣でした。
礼拝がある学校、6年間を通して計画的に過ごす学校。
母はなんとなく、そういう学校が娘には合っていると判断してました。
礼拝は、自分と向き合って、静かな時間を意識して持つ(作る)。
一呼吸置いて落ち着いて、立ち止まって物事をかんがえる癖をつけてほしい。
よさそう。。
というわけで、うちは礼拝がある学校に進学しました✨
中学校登校 1日目、金曜でした。
学校から帰ってきた長女が夜、つぶやいた言葉
「早く、月曜にならないかなぁ〜」
早く学校に行きたがってる!! 母嬉しい!
母、「学校に早く行きたいね、お友達会いたい?」ってたずねると
長女、「礼拝したいの。気持ちがざわつくからお祈りしたくて」、って...
長女にとって気持ちが楽になれる方法が見つけられたのは本当によいことです。
多少宗教に抵抗を持っていましたが、この観点からすると想定外で驚きましたが、
なんとなく、よさそう、って感じた母の勘は外れてなかったですかね。
(まだ中1 なので、よかったという結論とまではいいきれないでしょうかね)
宗教には抵抗がありましたけど、礼拝で落ち着くことってやっぱりよかった...と思います。
母に、ガミガミ言われて、心が疲れた娘には神様に包んでもらってパワーもらえたら強いですね。今後の人生においても。
2023年組さん
参考にしていただければ、幸いです。 どうぞ!
(2022年受験 女子の私立中学受験の経験から書いたものです)