およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

中学生の自転車🚲 通学について

こんにちは さかなです🐟

普段、四谷大塚の通信講座 進学くらぶで家庭で中学受験のお勉強をしている親子です。

2月からは、えげつない小5 を乗り越えるために通塾にきりかえたいと考えてます。

うちには、中1の長女がおり、今年受験を経験しました。

 

2023年組さん がんばって!

中学入試 2月1日まで
055日 

 

さて、受験校を決めるときに通学時間を考慮した話をしました。

 中学生の通学に自転車はありか???

 

うちの娘たちの自転車遍歴ですが、

幼稚園の年長くらいに補助輪を外して自転車練習をして、この頃、初めて自転車を買い与えました✨ 難なく乗れるようになるまでは、自転車は車で運んで、公道外、広場、を利用して遊びとして練習させてました。(移動手段ではなく)

小学生になってからは、買い物など近場の移動でたまに利用。しかし、かならず親といっしょの時限定です。小4になってだいぶ上手に乗りこなし、交通ルールも把握している模様💗 自転車便利だし、気持ちがいいです✨

 

かつて、皇居近くの公園で、無料でレンタサイクルして自転車教えてくれるサービスがあったんですよね〜。そこそこ乗れたら、親子で自転車借りて皇居周りの幅広の道路 サイクリング用に閉鎖してくれてて。

あのサービスはめっちゃよかったですよ。週末に予定がなければ必ず行ってました!

娘たちは大きくなってしまいましたが再開されたらまた行きたいです。。

 

話がコロコロと変わって恐縮ですが、自転車といえば...

長女の学校で、入学式の日に自転車事故に遭い、お休みした子がいるそうです。

家から最寄り駅まで自転車通学だそう。今回の事故で腕を骨折し、入学式を欠席しその後、しばらく欠席が続いたのちに、家から学校まで親の車で送り迎えの通学だそうです😢

 

時間も目的地も気にせずふらっと乗る娯楽の自転車なら気持ちに余裕がありますが、何時までに駅につかなきゃの自転車運転は、無理な運転になりがちかと... 中学生には精神的なプレッシャーも大きいはずです。

とくに通勤通学の時間帯は皆急いでて余裕がなく交通状況が危険だらけだと思うんです..

 

というわけで、うちは様子をみながら自転車通学も解禁にしたいですが、当面はお金がかかっても公共の乗り物で移動してもらいます。

 

わたし自身は、小中とも徒歩圏内の学校でした。

高校は都内の私立に通い、自転車で最寄り駅まで行き、電車通勤の生活でした。

高校3年間だったら、多少遠くても... 自転車に乗る時間や距離が長くても... って思えるのですが、中学校3年間も!ってなると話は別。

中高一貫校を検討する時にこれが難しいところだと思います。6年間安全に通える圏内の学校でなければ、受験対象にできません。

 

というわけで、先日の受験校をどうきめるかの中で、通学時間について触れましたが、補足としてチャリ事情。。学校選びの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました✨