およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

【四谷大塚】小4下 第9回 週テスト

こんにちは さかなです🐟

進学くらぶで中学受験のお勉強をしている親子です。

 

さて、小4 下 予習シリーズ第9回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB

受験者数 851名(男子435名、女子416名)
4教科 最高…307点 最低…28点
算数(100点満点) 平均…58点
国語(100点満点) 平均…50点
理科(70点満点) 平均…46点
社会(70点満点) 平均…41点

出題内容

国語

漢字の書き取り

【復習】漢字の書き取り

文と文節・主語と述語に着目して大きく三つに分ける

同訓異字・漢字に直す

接続語・ふさわしい言葉を選択

話題と要点・一字ぬき出し

理由・ふさわしいものを選択

話題と要点・ぬき出し

意見と根拠・ぬき出し

記述問題・「このようにした」の指す内容を答える

段落・段落番号で答える 

話題と要点・内容正誤

【復習】文脈・意味としてふさわしいものを選択

【復習】同音異義語・あてはまる漢字を選択 

【復習】同音異義語・漢字に直す

【復習】同音異義語・漢字に直す 

出典 田中修「ふしぎの植物学」

 

 

算数

計算・分数のたし算 

計算・分数のかけ算

計算・□を求める計算

【復習】多角形の角の大きさ・正三角形 

【復習】多角形の角の大きさ・五角形 

【復習】複合図形の面積・面積の和

【復習】対角線の数・正六角形

円とおうぎ形・円 

円とおうぎ形の面積・円

円とおうぎ形・四分円

円とおうぎ形の面積・四分円

円とおうぎ形の面積・計算の工夫

【復習】複合図形の面積・直角二等辺三角形 

【復習】複合図形の面積・直角二等辺三角形 

円とおうぎ形・おうぎ形

円とおうぎ形の面積・おうぎ形 

円とおうぎ形の面積・3つの半円

円とおうぎ形・3つの半円 

 

理科

重さとばねののび・ばねAの自然長何cmか

10g 重さとばねののび・ばねA10gで何cmのびるか

70g 重さとばねののび・70gのおもりつるすとAは何cm 

重さとばねののび・37cmのとき何gのおもりか

重さとばねののび・図2おもり1個のおもさは 

【復習】流水と地形・土砂を積もらせるはたらき

【復習】流水と地形・つぶが最も大きいのは

【復習】流水と地形・図1できたときの海の深さ

【復習】流水と地形・砂の層堆積したときの環境

重さとばねののび・自然長はどちらが何cm長い

重さとばねののび・40gつるしたときのAの全長

ばねA 重さとばねののび・ばねA10gで何cmのびるか

ばねB 重さとばねののび・ばねB10gで何cmのびるか

重さとばねののび・図1の矢印の正しい説明 

重さとばねののび・AとB等しいとき全長と重さ 

 

社会

日本の地形・日本の川の特徴

日本の地形・三角州について

日本の地形・北海道にある火山

日本の地形・地震によって起こる災害について

【復習】日本の気候・梅雨について

【復習】日本の気候・太平洋側の気候について 

【復習】日本の気候・冷害について

【復習】日本の気候・暑さに関連することについて

【復習】日本の気候・台風について

日本の地形・日本の山地や山脈について

日本の地形・日本の屋根とよばれる地域にある山脈

日本の地形・火山や火山に関連するものについて 

日本の地形・平野とそこを流れる川の組み合わせ

日本の地形・液状化現象について

日本の地形・ライフラインについて   

 

前回も書きましたが、子さかなちゃんだいぶだれてます。

もう、進学くらぶも限界という感じです。

2月から四谷大塚へ入塾を予定していますが(入塾テストを突破できれば)、Bコースからのスタトを切ることを目標にしたいです。。