およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

組分けテスト 小4上 5回目

こんにちは さかなです🐟

 
普段は進学くらぶで家で受験勉強をしている親子です。
小4 上 と夏期講習が終わり、5回目の組分けテストです💕
これで、小4 下のスタートが決まります。
 
進学くらぶの組分けテスト


前回は、夏休み前、新型コロナウイルスに感染した後でしたので、ウイルス拡散防止の観点で自宅受験しました。
というわけで
 
 
予習シリーズ 小4上 5回目組分けテストの結果デス
4教科(550 点  算数:200点、国語:150点、理科:100点、社会:100点)

受験者数: 9,857名(男子5,260名、女子4,597名)
平均点:297点(算数:101点、国語:73点、理科:60点、社会:62点)
最高:527点
最低:8点
2教科(350 点)

受験者数: 10,210名(男子5,451名、女子4,759名)
平均点:174 点

 
組分け結果
Sコース
423 点(4教科合計)
Cコース
353 点(4教科合計)
Bコース
262 点(4教科合計)

これより下の合計点はAコース

 

出題内容

国語

漢字の書き取り

慣用句・体の一部を表す漢字

熟語の組み立て・同じ組み立てのものを選択

文と文節・主語と述語を選択

場面・文章を三つに分ける

文脈・脱語補充

場面・適切なものを選択

記述問題・理由を説明

人物の気持ち・ぬきだし

人物の気持ち・適切な言葉を選択

場面・適切なものを選択

人物の気持ち・ぬきだし 

人物の気持ち・適切なものを選択   

話題と要点・ぬきだし

話題と要点・適切なものを選択

意見と根拠・ぬきだし

話題と要点・適切なものを選択

記述問題・具体例を説明

話題と要点・適切なものを選択

文脈・脱文挿入

意見と根拠・正しいものを選択 

出典 魚住直子 「朝の花火」(『クマのあたりまえ』)

樋口清之 『日本「ならわし」なるほど雑学』

 

算数

 

計算・分数のたし算

計算・小数のかけ算

計算・□を求める計算

計算・分数のわり算

数に関する問題・約数

平面図形の問題・平行線と角

場合の数の問題・3けたの整数を作る

数に関する問題・がい数

規則性の問題・ご石をならべる

和や差の問題・ボールペンの本数

数に関する問題・最小公倍数

平面図形の問題・直角三角形と3直線

規則性の問題・整数をならべる

和や差の問題・アメを配る

平面図形の問題・長方形と2直線

数に関する問題・花だん

立体図形の問題・直方体を作る   

 

理科

春のころの植物・葉の芽はどちらか

春のころの植物・ソメイヨシノの花と葉の説明

春のころの動物・モンシロチョウの幼虫の食草

春のころの植物・(1)にあてはまる植物

春のころの動物・春南の国から渡る鳥とあてはまる鳥

春のころの動物・図1から図3でまちがっているもの

金属と温度変化・軽くさびに強い金属

金属と温度変化・かたくて強い金属

金属と温度変化・図1最も早い図2最もおそい

金属と温度変化・実験1のような熱の伝わり方

金属と温度変化・ストローの回転の向き

金属と温度変化・棒ののび長さ最も大きい金属

金属と温度変化・ストローの回転大きくしたいとき

星の集まり・冬の大三角にふくまれない星

星の集まり・(1)で選んだ星何座の何

星座の動き・(う)(え)ふくむ星座の動き

星座の動き・星P何という

星座の動き・星Xの位置

星座の動き・星X(5)に見られるのいつ

星座の動き・星や星座時刻や季節で見える位置違うのは

鏡と光の進み方・光の反射に関係あるもの

鏡と光の進み方・入射角と反射角どの角

鏡と光の進み方・青の光の入射角と反射角

鏡と光の進み方・Xでの光のぬけかた

鏡と光の進み方・Yでの光のぬけかた

 

社会

ごみとくらし・ごみの処理を行う清掃工場について

ごみとくらし・ごみそのものを減らすことを示すことば

ごみとくらし・かんのリサイクルを示すマーク

都道府県と都市・東京都と大阪府が10位内に入るもの

都道府県と都市・他の都道府県と接している数が多い県

都道府県と都市・日本を8に分ける分け方について

都道府県と都市・3つの県に使われる漢字の組み合わせ

都道府県と都市・最も少ない文字数で表される都市の名

方位と地図記号・自然災害伝承碑の地図記号

讃岐平野のくらし・瀬戸内海沿岸でつくられていた塩

沖縄のくらし・Aにあてはまるダム

讃岐平野のくらし・Bにあてはまるため池

野辺山原のくらし・Eにあてはまる八ヶ岳

讃岐平野のくらし・CとDとGにあてはまる川

盆地の名 甲府盆地のくらし・Fにあてはまる甲府

土地 甲府盆地のくらし・扇状地について

沖縄のくらし・沖縄のきくの栽培について

高知平野のくらし・施設を用いた野菜の栽培について

高知平野のくらし・香川県と対岸の県を結ぶ瀬戸大橋

濃尾平野のくらし・3つの川が流れる濃尾平野

濃尾平野のくらし・輪中の昔のようすについて

野辺山原のくらし・野辺山原の気候グラフ

野辺山原のくらし・野辺山原で栽培されている高原野菜   

甲府盆地のくらし・富士川の河口がある県と注ぐ海

十日町のくらし・雪が多く降る地域に見られる工夫

十勝平野のくらし・年ごとにつくるものをかえる輪作

十勝平野のくらし・乳牛を飼う酪農と北海道のグラフ

十勝平野のくらし・濃霧が発生する理由と冷害 

十勝平野のくらし・砂糖の原料の作物を栽培する地域 

沖縄のくらし・8つの文の並び順について   

 

 

さて、子さかなちゃんは相変わらず Aコース...

長女の時より母が手取り足取りサポートしてるというのに。やはり、自宅学習よりも通塾の方が成果が上がるのかもしれない!?