およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

【四谷大塚】小4夏 講習会判定テスト ②

こんにちは さかなです🐟

 

四谷大塚 進学くらぶの家庭学習でお勉強してる親子です。

夏期講習、前半骨おりました。後半も。

後半はあっという間に過ぎました。すぐ判定テストがやってきた〜、という印象です。

 

なんとか、前後半やり切って、第二回 講習会判定テストです。

今回のテスト範囲 ↓ ↓ ↓ ↓ 

* 小4夏期講習 単元リスト 前半+後半

復習単元1 文章題(整数・分数の計算)

復習単元2 和差算

復習単元3 植木算、周期算

復習単元4 等差数列

復習単元5 角の性質(三角形、四角形)、立方体・直方体

復習単元6 面積(四角形、三角形

復習単元7 約数と倍数

復習単元8 文章題(約数と倍数)

付録    計算のきまり(逆算・小数・分数)

講習会判定テスト① 

必修単元1 少数のかけ算とわり算

必修単元2 分数のたし算とひき算

必修単元3 分数のかけ算とわり算

必修単元4 がい数

必修単元5 差の集まりを考える問題

必修単元6 ご石をならべる問題

必修単元7 いろいろなならべ方

必修単元8 いろいろな組み合わせ方

講習会判定テスト② ←今ここ

 

さて、第二回 講習会判定テスト A問題の結果デス

受験者数 531名 (男子259名、女子272名)
4教科 最高…262 点 最低…16点
算数(100点満点) 平均…31

国語(100点満点) 平均…57点
理科(70点満点) 平均…23点
社会(70点満点) 平均…28点

出題内容

国語

接続語・脱語補充
語句の意味・適切なものを選択 
記述問題・指示語の内容を説明
話題と要点・適切なものを選択 
話題と要点・空欄補充
話題と要点・正誤判断 
場面・ぬきだし
人物の気持ち・ぬき出し
記述問題・うれしく思っていることとは
人物の気持ち・適切なものを選択 
文脈・脱文挿入
単語の学習・あてはまる言葉を選択
漢字の書き取り・由来 

出典 小 林 清之介「新編 スズメの四季」 
出典 横山充男「星空へようこそ」

 

算数

計算・小数のかけ算 
計算・整数のわり算 
計算・小数のわり算 
計算・分数のたし算 
計算・分数のひき算 
計算・分数のかけ算 
計算・分数のわり算 
数に関する問題・四捨五入 
和や差の問題・袋の枚数 
和や差の問題・生徒の人数 
規則性の問題・ご石の個数 
場合の数の問題・4人のならび方 
場合の数の問題・くだものの選び方 
数に関する問題・人口の範囲 
数に関する問題・ビンに入っている水 
数に関する問題・コップの個数と残った水 
数に関する問題・分数の大きさを比べる 
数に関する問題・2つの分数の差 
規則性の問題・1辺にならぶご石の個数 
規則性の問題・ならんでいるご石の個数 
和や差の問題・箱の個数 
和や差の問題・おまんじゅうの個数 
場合の数の問題・和が9になる選び方 
場合の数の問題・和が12になる選び方

 

理科

豆電球と乾電池のつなぎ方・乾電池の極と電流の向き
豆電球と乾電池のつなぎ方・図1の乾電池のつなぎ方
豆電球と乾電池のつなぎ方・最もはやく回る 
豆電球と乾電池のつなぎ方・回らない 
豆電球と乾電池のつなぎ方・Aの乾電池を逆にする 
ようす 植物のつくりとはたらき・アブラナの冬のようす
花 植物のつくりとはたらき・アブラナの花 
植物のつくりとはたらき・図1は何か 
植物のつくりとはたらき・秋のころの葉のようす
ことば 植物のつくりとはたらき・図2のようすの名前 
記号 植物のつくりとはたらき・図2のようになる植物 
天体の動き・1の月の形
天体の動き・アの次の月の形 
天体の動き・同じ形の月が見える周期 
天体の動き・図2のXの方角 
天体の動き・図2の時刻 
食塩 水溶液の分類、溶解度・食塩のとける量 
ホウ酸 水溶液の分類、溶解度・ホウ酸のとける量 
水溶液の分類、溶解度・80℃にしたときのようす
水溶液の分類、溶解度・ろ紙に残るようす 
水溶液の分類、溶解度・結晶の形 
水溶液の分類、溶解度・あと何gとかせるか  

 

社会

方位と地図記号・1の地図記号について
方位と地図記号・2の勝沼ぶどうの丘にあるもの 
方位と地図記号・3の地点から見たぶどう橋の方位 
地図の高さと縮尺・地図上の長さの実際の距離 
地図の高さと縮尺・かたむきが最も急なところ
甲府盆地のくらし・ぶどうの生産量が日本一の県の名 
日本の地形・奥羽山脈の位置 
日本の地形・越後山脈の位置 
日本の地形・木曽山脈の位置
日本の地形・Aの火山の名 
日本の地形・Bの火山の名 
日本の地形・最上川について
日本の地形・球磨川について 
日本の地形・利根川について 
日本の気候・1の気候グラフについて 
日本の気候・2の気候グラフについて 
日本の気候・3の気候グラフについて 
都道府県と都市・Aにあてはまる都道府県の名 
都道府県と都市・Bにあてはまる都道府県の名 
都道府県と都市・Cにあてはまる都道府県の名 
都道府県と都市・Dにあてはまる都道府県の名 
都道府県と都市・Eにあてはまる都道府県の名 
都道府県と都市・Fにあてはまる都道府県の名 
食料の輸入・米にあてはまるもの 
食料の輸入・小麦にあてはまるもの 

 

夏期講習 後半始まってます。

しっかりやっていけなきゃ〜。どんどん進んでいくのでその時々着実に潰し込んで進めないと後からはなかなかやれないんだなぁ〜😭

 

前半のテスト 講習会判定テスト①はコチラ