およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

サピックスを選ばなかった理由 - iii 小4

こんにちは さかなです🐟

 

個別指導の担任の先生の勧めでサピックス転塾を検討したけど... 入室テストにパスしたけどやめた話です。

サピックスに転塾しなかった理由
  1. サピックスでなければいけない理由がいまいち見つからない
  2. コスパ(金銭的に)が見合っていると判断できない
  3. 労力のコストが見合っていると判断できない
  4. 特別モチベーションが上がる要因が見つからない
  5. 転塾にはタイミングが大切
  6. 子さかなちゃんのポロリ発言

理由1と理由2は、こちらに書きました。

 

続きで、理由3と理由4です😅

 
労力のコストが見合っていると判断できない。

サピックスは、通塾です。それは家からお教室まで行かなければなりません。時間も決まってます。決められた時間に決められた場所へ行くって、労力使うんですよね〜。学習に時間がかかるなら仕方ないけど、移動に.. 通塾は1人で行ってもらいます。小4の子さかなちゃんは1人では隙間時間の活用ができません😭 わたしが一緒の時に声がけしてやっと単語帳を見たり...💧

その労力を費やす価値や理由がみつかりません。もしかしたら、先生がすごく有能で子さかなちゃんの能力を劇的に上げてくれるのかもしれません。しかし、それは幻想に過ぎないかもしれません。不確定要素で判断に踏み切れなかったです😅

テキストは冊子でなくプリントを毎回配ると聞きました。

毎回もらってきたプリント、使い捨てと言うわけには行きません。そうなると... ファイリングしてく必要がありますね。4教科分。

誰がやるのでしょうか? おそらく、わたしです。手間が増えます。わざわざ手間を増やすだけのメリットは見出せません。大前提として、今使ってる予習シリーズが好きで使いたいですから、それをわざわざやめる必要性は感じません。

大量に宿題として出されるプリント、同じ問題が含まれてるとのことで、反復して解くことになるのはよいのですが、その問題が解く必要がなければ(すでに理解できている)、より分けて学習させる必要があります。そのよりわけ作業... 手間が増えます。それなら、問題集、できたところ(もしくはできないところ)に印をつけて何度も取り組む方法をとれば、できる問題できない問題が明確で、子供自身でやるやらないを判断して取り組めます。親の取捨選択作業の手間が省けます。

 

 
特別モチベーションが上がる要因が見つからない。

サピックス通塾ならお教室にいけば、目の前に生身の先生がいて、仲間たちが教室にいます。それでモチベーションがあがるか? うーん。子さかなちゃんにおいて、あまり期待できないと想像します。

現在、子さかなちゃんは進学くらぶで、画面上で説明してくれる先生と向き合ってます。結構うれしそうにしてます。気を遣う必要がなく、むしろリラックスできていい、と母は見てます。画面からの先生の問いかけに元気に声を出して答えてます。ツッコミを入れてみたり...

動画に集中している様子が見て取れます。

お教室だったら、遠慮して(?) 緊張して(?) きっと静かにしていると思います。学校ではそれなりに積極的に授業に取り組んでるようですが、週に2回しか行かない塾では控えめで気を遣うタイプの子です。

サピックスは、質問がしずらいとききます。その日に出された問題は、一旦家に持ち帰り、自力で考えたステップを踏んで、質問を整理した状態でなければ質問ができないとか??

小4の子さかなちゃんは、それはできないと思います。わからない問題は、わからないからわからない。何がわからないか分析したり整理するなんて到底できずにわからない問題は質問せず放置することになる未来が簡単に想像できます😓 

そんな子さかなちゃんにも妙に大人びたところがあり、周囲の様子を冷静な目でみてます。変に自立したところもあり、ライバルとは無関係で他人と自分を切り分けて考えるタイプだと思います。目に見えるライバルは必要ないと思います。人に負けたくないと言うよりは、自分に負けたくないと考えているんじゃないかな。毎回受けたテストの結果で、以前の自分と比較して成長したか退化してしまったか、そこを見てさらに上に上がれるよう努力していけばいいと思います。

小4 小さかなちゃんは、偏差値を理解してます。平均値が50という構造。そして、彼女の中で、まずは50を割らないように、と意識して努力してます。

なかなか、自ら受験勉強に取り組むことはできない子さかなちゃんですが、行きたい学校があるので、わたしの声がけがあれば一生懸命進学くらぶの勉強をしてます🎶

 

というわけで、わざわざ今サピックスに切り替えなくてもよさそう。

残す、理由5・6は、次に吐きます🤮

 

長々と書いてしまいましたが、

最後まで読んでいただきありがとうございます✨

 

  後記 続きです、サピックスを選ばなかった理由