およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

2025年中学受験の娘を応援する母のブログ

【四谷大塚】テキスト 最難関問題集小4上 〜国語〜

こんにちは さかなです🐟

新4年生の塾は2月から始まります。

先行してテキストを購入して、先取りで小4上の学習を開始しました。

中身を見ないまま購入した最難関問題集ですが、今のところよい選択だったと感じてます。

 

今は決して最難関レベルでない子さかなちゃんが、最難関問題集と戦ってます!

f:id:QOLup:20220124084236j:plain

最難関問題集 小4上 先取りで始めました!
最難関問題集 〜国語〜
  1. 各回の構成
  2. どんな問題
  3. 子さかなちゃんの反応

各回の構成

各回、文章問題が1つずつだけでした。(組分け週についても)

なので、予習シリーズをやるなかで、どこかで1回だけ最難関の問題を挟む程度でこなせます。やりきれない量ではない❤︎

f:id:QOLup:20220124122928p:plain

1週間で割り当てるなら... (週テスト) ※組分け週は別

 

問題のレベル

文章は、方言が入ってました。関東勢には難しいですよ。うちは、血筋がオール関東😢

子さかなちゃんの生活環境では、関西出身のお友達ママが話す方言、外国学校に通い家では関西弁のママと日本語で生活するお友達の話す方言... 程度。音読はすらすらいきません💦 

今回の問題は関西方面の方言ですが、これが東北弁だったら更に経験のない言葉になります。ある程度方言に慣れておくべきですね。

国語は著作権の問題のせいか(?)、過去問を載せるのは難しいですかね。。過去問はありませんでした。

記述問題の文字数が60文字!!!これは難しい!日常的にこなせば、書くことに抵抗がなくなりそう。。 ですけど、かなり大変だと思います。とりあえず、文字数の感覚を養うとこから。まとめなくても、15文字 x 4のイメージで該当すると思う文を箇条書きで書かせるところからとりかかります。そして、解答を確認し正しい解答を書き写す。書写しは、天声こども語の書写しで経験してます。正しく細かな言い回しを書いて習得できます。まねるところから。

今は自分で無理やり文を書くと、正しくない言い回しとなり、それが癖になってしまうリスクがありそうですし...

とりあえず、記述ができない問題も、解答を読んだら💡納得💡ってなってほしいところです。

f:id:QOLup:20220124084214j:plain
f:id:QOLup:20220124084210j:plain
方言や記述文字が多いのが最難関の特徴かな

f:id:QOLup:20220124130518j:plain

最難関問題集 小4上 国語のもくじ

小4上では、物語と説明文が半々です。

最難関問題集の説明文はまだ易しい感じ。説明文を理解する上で必要とされるコンテクストは、毎日とりくんでいる四谷大塚のネットコンテンツ『今日のコラム』の方がずっとレベル高いと思います。

『今日のコラム』 は、順序が入れ替わった段落を正しい順に並び替えるだけの問題。なので、読んだ後それについて自分で何か書く作業はありません。うまくすみ分けされてます。

『今日のコラム』 で、毎日難解な文章を読むことに慣れる。

最難関問題集で、文を書くことになれる。

2本柱で鍛えられそうです。

 

子さかなちゃんの反応

子さかなちゃんは、くもんの読み物の経験から、物語には楽しいストーリーが隠れていると知っています。方言を楽しんで読んでます。登場人物の名前が知り合いとかぶってる時にはよいリアクションしてくれます。

まだ、小3のこどもってかわいらしさでいっぱいです。まだまだ素直で可愛いこの時期にある程度できるステージに上がってほしいです。

方言が混じる物語が難解という認識はありません。予習シリーズの読み物と比較して最難関問題集の方が難しいとは思ってないみたい。設問の、60文字で答えなさい、っていうのには、無理!、って...素直な反応。

声かけして、一応トライしてくれますし、解答の書写しもしてくれます。最初はしんどいですけど、これを繰り返せば力はつきそうです。

 

嫌がりながらも逃げずにチャレンジしてます。

やはり、志望校から合格もらうにはできるようにならなきゃという思いがあるからでしょう。

 

 最難関問題集にチャレンジしてよかったです!

このまま、夏前まで継続したいと思います。

くもんや天声こども語の書写しをしてきたおかげで、文章を読むことに抵抗はない様子。

別に購入した、『漢字とことば』 や高速基礎マスターで語彙を増やしながら、たくさん読んでたくさん書いて対策したいです。

 

  算数編〜 最難関問題集小4上

 

  我が家のウイルス対策アイテム